※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が保育園で噛まれてしまい、対策が不安定。どうしたらいいでしょうか。

2歳半の子がいます。進級し、4月に入ってからクラスの子から噛みつきが毎週のようにあり、足と腕を噛まれてます…。
足の跡もまだ黒く残って消えないし、もし顔とか噛まれてたらどうしよう…😭と不安でいっぱいです。

保育園は謝るだけで、対策できない感じなんですよね…
この様子だとまたやられそうで、仕事で預けてるのに、安心して預けれない、行かせたくないです。

どうしたらいいですか…

コメント

はじめてのママリ🔰

担任に言っても無理なら
園長に言いに行きます😭

chiiiichan

私の保育園の話になってしまいますが、そうゆう不安事等があった場合まずは担任と園長先生の二方と話し合い。それで収まらない様であればそうゆう事などの専用相談委員?の人達が居てくれて相談して解決すればそこで終わりますが、解決しないようなら小中学校にある教育員会みたいな所へ話を繋げて貰えます!
1度担任や園長先生に相談してみて下さいね♪゛
安心してお子さんを預けれるようになりますように🥲🙏🏽💓