お子さんには「わんわんだよ」と伝えてみてください。
2歳の子がおい、ワンワン!とかおい、にゃんにゃん!
とかぬいぐるみを呼ぶときに おい!と言います😵
感じ悪いので訂正したいのですが、なんと伝えれば
良いと思いますか?😥
おーい、わんわんだよしか思い付かず…💦
- はじめてのママリ(5歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
おい!って言うとワンワンびっくりしちゃうからやめようね
とかですかね🥰
す👑💛
すみません、おいってかわいいって思っちゃいました🥹💕💕
おーい。わんわんだよとかでいいと思いました☺️👏
-
はじめてのママリ
かわいいですか😂😂
それなら良いのかな😂とも思えました(笑)
おーい!でも良いですかね✨
ありがとうございます😆- 4月26日
退会ユーザー
うちの娘も『おいっ!』って言ってました💦
私も嫌で、『おいっは嫌だなぁ💦ママこっちだよー、ママー!』って呼んだらみんな気付くよって伝えてました( ¨̮ )
いつの間にか言わなくなっていて今は全く言わないので、時期だったのかな?とも思います(´◦ω◦`)
-
はじめてのママリ
時期…それなら安心します😵
突然おい、って言い出してどこで覚えたの😓とビックリしました😵
ありがとうございます✨- 4月26日
わたまま
「おい!」って言うとびっくりしちゃうから、「ねぇ」とか「お〜い」って言ってあげた方が嬉しいと思うよ☺️って言います☺️
おい!をちょっと強調してちょっぴり怖がってもらったら分かりやすいのかなって思いました🤔
-
はじめてのママリ
なるほどです😁
ねぇ、も良いですね😆
試してみます😄
ありがとうございます✨- 4月26日
はじめてのママリ🔰
やっほ!とかどうですか?
ゆるめに、おっす〜!とか(笑)
-
はじめてのママリ
あはは😂😂
どれかに変えてくれるか言ってみます😂
ありがとうございます✨- 4月27日
はじめてのママリ
あ、なるほどです✨ビックリしちゃう😄
言ってみます😁
ありがとうございます😆