
コメント

退会ユーザー
10年払いで月々4万円程度払ってましたが、減額して月1万円程度にしました。
最低ラインが3万ドルの保証と言われたので、最低ラインまで下げました!
退会ユーザー
10年払いで月々4万円程度払ってましたが、減額して月1万円程度にしました。
最低ラインが3万ドルの保証と言われたので、最低ラインまで下げました!
「教育資金」に関する質問
似たような質問すみません💦 子どもの教育資金について。 学資保険など入らず、銀行に貯蓄している方いらっしゃいますか? なぜ、貯蓄のみにされたのか理由などお聞かせ願いたいです。 学資保険に入ろうか、普通に銀行に…
保険に詳しい方、教えてください。 子供の教育費を貯めるのにおすすめな方法が知りたいです。 今、月々大体5~7万貯金しています。 別で、児童手当は2人分、各々の口座に貯めてます。 年2回のボーナスも 丸々口座に入れ…
投資について詳しい方、WealthNaviやっている方教えていただきたいです🙇♀️ 知識が乏しい為厳しいお言葉は控えていただけると助かります💦 5年前にウェルスナビをはじめ、毎月少額ですが積み立ててきました。 しかしNISA…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど!減額っていつでもできるんですか??
退会ユーザー
できますよ!
ただ、一部解約になるので円安の時に解約した方が戻りが多いです👌
はじめてのママリ🔰
まだ2か月しかやってないので減額するなら今ですかね?😓保険屋に言われて月々3まん払ってるんですが、リスク分散させるために学資保険とジュニアニーサに分散させようと考えいまして、、、😭
産後で判断鈍ってました😰💦
退会ユーザー
もし今後も続けるのであれば早めの減額いいと思います!