※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

搾乳した母乳を冷蔵保存し、湯煎で温めて与える方法について教えてください。子供が起きる前に湯煎すべきか、あらかじめ温めておくべきか悩んでいます。泣いてから温めると、母乳を先に与えることになり、搾乳の意味がわからなくなります。

搾乳を冷蔵保存してる方、飲ませ方を教えてください。
ぬるま湯で湯煎するとのことですが、子供が起きる前に湯煎し始めるのでしょうか?
最近よく寝るようになってきて、必ず3時間で起きるわけではありません。なのであらかじめ温めておくのもなぁと思ってます。
泣いてから湯煎、となると結局あたたまるまでのツナギで先に母乳与えることになり、搾乳の意味があるのか謎です

コメント

deleted user

湯煎ってぬるま湯なんですか?!

入院中から熱湯(ポットの熱いお湯)でやってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ぬるま湯というか40〜50度くらいが良いとのことです‼︎
    100度はダメと聞きました!
    栄養素が壊れるとかで😲

    • 4月26日
けー

泣いてから「待っててよー」と言いながら湯煎して温めてましたよ!量も少なかったのですぐ温まりました。
うちは直母が難しかったので搾乳して飲ませてました。
搾乳している理由はなんなのかによって必要なのかどうかは違うと思いますよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼︎
    うちの子は直母を飲むと5分で寝落ちしてしまいそのあと中々起きず、起こすのが大変なので、ある程度は搾乳で飲ませてます💦

    • 4月26日