
マイホームのリビングにお子さん用の勉強スペースを設けた方に、カウンターに本棚を取り付けたか、勉強の本をどこに置いているかなどを教えてほしいです。写真もあれば嬉しいです。
マイホームを建てた方で、
リビングにお子さん用のお勉強スペースみたいな
カウンター(名前が分からずすみません💦)を付けられた方で、
そのカウンターに本棚とか取り付けたか、
自分で本棚等を揃えたか、
また勉強の本等は自分の部屋に置かせて、
勉強するためだけにカウンターでさせてるか、
色々教えて欲しいです☺️!
もし可能であれば、写真も頂けたら嬉しいです😭💦
参考にさせて頂きたいです。
- もちもち(4歳7ヶ月)
コメント

カスちゃん
カウンターつけました!が、今のところは全く使ってません🤣💦すぐ隣にダイニングがあるので基本そこでなにかしたりしてます😭💦
ダイニングが少し遠くにあったりするとつけてもいいとおもいますが、本当物置になっちゃいます🤣💦

もこもこにゃんこ
スタディカウンターつけました。
今まではPCを置いてましたが、今年入学だったので、勉強スペースにしました。
本棚はなく、ブックスタンドなどを置いて使ってます😊
-
もちもち
本棚最初から取りつけていたら、
結局使わないかもしれないですよね🤔🤔
やはり、スタディカウンター便利ですか??- 4月26日
-
もこもこにゃんこ
勉強などの途中でもダイニングが使えるので、ご飯の準備も出来るし、子供が先に食べ終わって勉強しに行けるのは良いですよ😊
- 4月26日

ayu
私がリビング学習派だったので、家を建てる時にはスタディスペースが欲しいなぁと思っているところです🤗
インスタグラムやられているなら #スタディスペース で検索すると沢山でてきますよ🙌
もちもち
なるほど!!
確かにダイニングに置いてしまうと、
結局そっちの机でしたらいいじゃんって
なってしまいますよね😳!
私も物置になるのだけは避けたくて…💦
必要なら付けたいけど、早々に物置化するなら
つけない方がいいのかなぁって思ったり…
参考になるお話、写真ありがとうございます🥰