※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友だちから日本の粉ミルクに疑問があり、海外のオーガニック粉ミルクを勧められた。日本の商品を信じていたが、価格や品質に不安を感じている。皆さんはどちらを使用していますか?

友だちいわく、
日本の粉ミルクは添加物がたくさん入っていて、放射線物質の混入の基準も甘い??と聞きました🫠

だから海外のオーガニックの粉ミルクを推奨するそうです

私は日本人に合わせた日本の商品の方が安心だし、ましてや産院が薦める物に間違いないって思い込んでいました😂

うちは『すこやか』を使っていて決して安くはないのですが、その海外の商品は1缶5千円以上するみたいです😇

その話を聞いて完ミだしなんか不安になったのですが、皆さま粉ミルクはどちらの物を使ってますか?

コメント

暁

すこやか使ってましたよ。
他のミルクに比べると高いって印象がありますが、病院で使ってたから他に変えないまま卒ミルクまでいきました。
無事に大きく育ってますし、気にしないで良いかと思います。
外食して添加物なしで生活してるかといえばそれは難しいから全く添加物なしは気にしないです😂

ままり

うちは二人ともほほえみのキューブタイプ使ってました😊
オーガニックね〜😂
そんな事言い出したら、この先子供が成長してお菓子とかレトルトを食べる事もあるし、どうするんですかね🤣
金持ちのセレブなら続きられるでしょうが🤣

ふー

上2人は産院がほほえみだったので、ほほえみ使ってました。
ですが長女は便秘になったため、途中からはいはいに変えました!
次男は産院がE赤ちゃんだったので今のところE赤ちゃんですが、お高いので完ミになったら変えようかなと思ってます😅
添加物なんて気にもしたことなかったです😂

はじめてのママリ🔰

ほほえみです!

そこまで気にしてたらやっていけないです
お金持ちならまだしも😂

あんず

日本ってみんな安全だと思っていますが、実は添加物の基準がアメリカよりも緩いという話を最近知りました💦
私もなかなかできていませんが、それで生活を変えるかはさておき、何事もしっかり調べて知っておく事は大事かなと思います😌

でも多くの人が使ってきて大きな健康被害がないので粉ミルクは普通に日本で売っている物使用して問題ないと思います☺️

はじめてのママリ🔰

オーガニック😂
自分で黙ってこだわるならとても素敵なことだと思いますが、周りにまで自分の良いと思うものを押し付けるために他の物をけなす人、嫌いです😅ましてやそれを使ってる人に向かってその発言。オーガニックへのこだわりが子どもの価値観の形成にも影響しそうなにおいがするママさんですね😅
私だったら「頑張ってるねー!この先もオーガニック育児頑張れー!」って返すかもです😂笑
気にすることないですよ!

はるる

うちは産院がE赤ちゃんだったので、高いなー...と思いながらも結局最後までE赤ちゃん飲んでました🍼
2人目が数ヶ月後に生まれますが、E赤ちゃん高いので、もうちょっと安いのにしよーって思ってます😅(2人目は最初から完ミ予定です)
オーガニックにこだわる人を否定するつもりはないですが、お金もめちゃくちゃかかるし、それいつまで続けるんだろ...ってなるし、気にしてたらキリがないので😅
ミルクでそんだけ言ってたら、離乳食始まったらもっと考えなきゃいけない...とかなったら私には無理です😂
日本のものなら、そんな危険すぎるもの売らないだろうし(ましてや赤ちゃんのもの)、日本を信用してもいいと思います😂笑

はじめてのママリ🔰

私の友人にもいます。笑
添加物を赤ちゃんの時に与えたくない!とか言って離乳食の食材からこだわってる人。
…ふーん。くらいにしか思いませんね。笑
確かに良いものであれば使いたいですが、個人的に外国ものの方が結局よくわからんくて怖いです。笑

娘はすこやかとほほえみ飲んでます👶

deleted user

私もオーガニックを子どもには
なるべく与えたい、添加物は
極力避けたいタイプです。
ミルクはE赤ちゃんを病院で
貰いそこから完母でしたが、
たまに飲む時はE赤ちゃんを使ってました。
でも添加物に対する意識とかって
本当に人それぞれです。
私は意識してますがそれを周りには
話さないです😭
なんかめんどくさいとか思われそうで。笑
私の周りには気にする人はするし
気にしない人はしないですし、
本当お母さん次第だと思います。
添加物とったところで何かなるわけでも
ないですしそこまで深く考えなくて
いいのかなと思いますよ。
ただ日本の添加物に対する基準は他の国よりも
低いので出来るところは意識
しようかなとの私自身の考えです。

deleted user

そうみたいですね🤣
フォローアップも飲ませてたし、ミルク育児終わってから知りました〜!
コスパ重視でほほえみやすこやかを使ってました👌

母乳が軌道に乗らなかったり、歯の治療で断乳しなければいけなくて国産しか選択肢を知らなかったその時は栄養源としては助かっていました☺️

意識的にフォローアップまで飲ませていた長女は風邪や熱が長引きやすかったりしていたのですが、食べ物や油などの事を学ぶようになってから、私の食生活やミルクの鉄分や質の悪い油も原因の一つとして炎症反応起こってたな〜と色々と繋がりました🤣

ミルクは何年も飲むものではないし、その後の食生活整えてデメリットの部分を排出できればいいのではないかなと思いますよ☺️🙌

食べ物に気を遣っている知り合いは母乳に近い味のホレのヤギミルクを使われています☺️