
育児休業給付金の支給が遅くて困っています。知人はすでに受け取っているのに、自分はまだ入っていません。会社によって支給時期が異なるのか心配です。
育児休業給付金入るのが遅すぎる!
知り合いは12月半ばに子供が生まれて今月半ばにはもう入ってるのに自分はまだ入らない。
人事総務課に確認したら5月末~6月前半に入るとの事。
申請が遅すぎやしない??
会社によってどうしてこんなにも差が出るのか、、
大手会社だからその分遅いのか?
支払いもあるのに辛すぎる。
元々の予定が初回4月、2回目6月の計算で、初回が入ったらすぐ2回目も支給されるのか心配。
- のあれおママ(生後7ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
申請すれば毎月振り込んでもらえるようにできますよ!!
私も早く振り込まれて欲しいです😢😢最近、金額の決定通知が来て思ったよりかなり多くて早く〜ってなってます笑笑

®️®️
そもそも育休手当は出産から早くても4ヶ月以降なので、遅くないと思います。
-
®️®️
また、支給は原則2ヶ月ごとです。
支給日は申請のスピードにもよるので日にちは固定ではなく、事務員の申請次第になります、、、- 4月26日
-
のあれおママ
友達と出産日が2日違いなのに差がありすぎて遅いって感じますね😮💨
職場の上司は初回がずれたので初回と2回目が1ヶ月開けて入ってきたみたいです!
結局申請時期は会社によってなんですよね🤷♀️- 4月26日

うー
私も初回が産後半年でしたよ⭐️
その後も2ヶ月ごとに入ったので復帰してから4ヶ月後くらいまで育休手当入っていたのでボーナス別でもらっているみたいな感じでした🤣
-
のあれおママ
復帰してからも入ったんですね💦
やっぱり人によって入る時期が違うみたいですね😵💫- 4月26日

らら
育休手当の申請は1回に対して2ヶ月あるので仕方ないですね💦
12月半ばに出産されたなら
4月半ば〜6月末が初回の申請期間ですし、給料が確実に支払われていない事が確認できないと申請できないので一般的に多い20日締め、月末締めを待つとまだ申請できないって会社のが圧倒的に多いと思いますよ🤔
きっとご友人の会社は締め日が15日と早いとか、締め日を迎えてないけどタイムカードで証明してるとかだと思います
どちらにしても、もう入金されてるのはめちゃくちゃ最短申請だと思うのでまだ入ってなくても全く遅くはないです💦
-
のあれおママ
友人が早かっただけですね💦
入るまで節約生活で頑張らないと😵- 4月26日

はじめてのママリ🔰
おっしゃる通り、大手だと遅くなる傾向があると思います。
育児給付金は毎回出勤簿や賃金台帳を提示しなくてはなりません。なので、賃金締日を過ぎてから申請作業に入る所が多いです。さらに大手は給与計算を社労士に委託する所もありますから、そのような場合はさらに時間がかかります。
とはいえ、育休給付金の初回入金の目安はお子さんが5〜6ヶ月ですから、標準的なスピードだと思います。
-
のあれおママ
育休の計算方法で4月と書いてあったので遅い!って感じたので入る時期はその会社によるもんなんですね😵💫
- 4月26日

♡♡
育休手当の申請期間は長いですし、給料の締め日に合わせて処理するので遅くはないですよ😊
4月は新入社員の手続き関連も多いですし、恐らく総務も忙しいんだと思います💦
皆さん仰る通り、大手ならば社労士に委託してるのでその分処理に時間もかかりますし🙌
全然遅くもないですし、普通の対応なので安心して待ってて大丈夫かと思います🙆♀️
-
のあれおママ
支払いもある分いつはいるのか〜とソワソワしてました😂
気長に待ってみます🥺- 4月26日

はじめてのママリ🔰
育児休業給付金は、産後半年以降に振込とか、普通みたいです。
一人目のときは半年以上で、忘れられた?😱と心配でした🥺
待ち遠しいですよね。
-
のあれおママ
半年以上かかったんですね💦
お金の事になると少し不安になります😂- 4月26日
のあれおママ
2ヶ月に1回なら無駄遣いしないんじゃないかと思ってます😂
毎日ソワソワしてます😑