※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

乳首と乳輪が痒くて荒れてジュクジュクしている状況で、乳輪周辺から水分も出ている。アトピー持ちで、同じ経験をした方いませんか?治療方法を教えてください。

お恥ずかしい話乳首と乳輪の痒みに悩んでいます…

出産前ですがピュアレーンを使ったりしてどうにかしようとしていますが、ブラが当たったりするとすぐに荒れて痒くなります。
荒れるとジュクジュクする感じに汁?が出ます。。多分母乳も含まれてる感じがするのですが、それ以外に乳輪付近からも何か水分が出ています…
どうにか治さなければと思うのですが、どうしたらいいでしょうか…?
元々アトピー持ちなのでそれも影響している気がします。
同じような事になったことがある方いますか?

コメント

なな

すごく分かります!
私もアトピーです。
私の場合は、ブラのフィッティングの問題でした。
つわりが酷かったので、クロスタイプの授乳ブラを使っていたのですが、緩いので乳首の先に当たったり当たらなかったりして痒くなり、ひっかいてしまっていました。
苦しくないけどフィットするブラを探していたところ、これに出会い改善しました。
産後用ではあるのですが、気にならなければ試着してみてください。
デパートの赤ちゃん売り場のワコールコーナーに大抵あります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    逆に乳首が常に当たってるブラの方が良いのですね✨
    私ラップをしてると痒くならずにすんでいたので、確かに同じ理由からかもしれません!ラップだと通気性がないので続けられないと思ってたので、密着するブラを探してみます。
    そうなるとやはり試着してからの方がいいですよね…
    お店探してみます!!

    • 4月26日
娘3才と妊娠中

私も全く同じ悩みに困っています。
1人目出産後、元々アトピー体質だったのですが、色々な箇所の皮膚が弱り大変でした。
皮膚科では、強い薬で一気に治してしまうのがいいとの事でしたが、母乳しか飲まない子だったので2年近く耐えました。。
その間に乳輪タダレは広がっていき、本当に酷かったです。
黄色い汁?みたいなのが出ていてジュクジュクでしたが、母乳には問題ないと婦人科で言われたので、授乳はしてました。
赤ちゃんも嫌がらず飲んでいたのですが、私自身は、こんなお乳を飲ませて申し訳ないと落ち込んでいました。。

お話が長くなりましたが!
現在妊娠中で、後期に入り乳輪のタダレが再発しまして、、
産婦人科で相談したところ
ステロイド入りの塗り薬をいただきました。
それを塗れば治まります。
塗り忘れが2日程続くとまた汁が出てきて痒みもあります。。
私はもう臨月なので、できればステロイドのお薬は使いたくないのですが、質問者さまは今から出来るだけ早いうちに治してしまったほうがいいかもしれません。
産婦人科、もしくは皮膚科でお薬をもらえれば治るので、悪化しない内に治してくださいね。

放っておくと広がって、凄くキツめのステロイドのお薬で治療しないといけなくなります!
私は完治に2年以上かかりました。
(また再発しましたが、、泣)

頑張って治しましょうね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年も耐えたんですか…読んでて泣きそうになりました😭
    妊娠中から授乳中までずっとステロイド塗らずに我慢したのですか?
    ジュクジュク状態でも授乳は出来るのですね…この状態で出来るのかと凄く不安です、、
    実はステロイドは身体のアトピーが酷い箇所には初期の終わりか中期頃からほぼ毎日塗っていて…これも赤ちゃんへの影響が不安材料ではあるんですが、耐えられず、、先生からは外用薬では影響ないから塗った方がいいとは言われました😢

    乳首には塗ったことがないので、皮膚科の先生に塗っていい薬相談してみたいと思います。
    ステロイドで短期間で治して長く使わないというのが、体のアトピーの方で達成できてなくて、乳首も毎日塗らなきゃいけなくなったらと不安がありますが、やってみます!

    辛い状況なのに二人目もきちんと向き合うなんて凄いなと尊敬します…一人目ですが、何度も考えちゃいけないマイナス思考状態になってます💦
    がんばります。

    • 4月26日
  • 娘3才と妊娠中

    娘3才と妊娠中


    はい、、2年、、悪化する一方でとても辛かったです。。
    私も現在もアトピーの酷く出ている箇所にステロイドのお薬を塗って抑えています😣
    赤ちゃんへの影響、心配ですよね。
    産婦人科の先生も大丈夫と言ってくれてるお薬ですが、親としてはやっぱり心配になります。

    ですが、経験上、出産後の方が内服薬も外用薬も使えませんでした!!
    内服薬はもちろんですが、外用薬は授乳の際赤ちゃんにステロイドの薬が着かないかと心配して使えなかったです。
    (首や胸、腕など)

    ミルクも頑張ったのですが、哺乳瓶が嫌がる子だったので諦めていました。、
    次の子は混合、もしくはミルクにしようかと思っています!

    脱ステロイド、、頑張っておられるのですね。
    本当に繰り返すアトピーでお気持ちが下がるのもわかります😭
    乳首の方も、、いつまで塗り続けるのか不安と憂鬱ですよね。
    でも、緩いお薬で保湿とかしてしまうと、私の場合逆効果で悪化させてしまいました。。
    ともかく、悪化だけは避けましょうね!!
    乳首のタダレは見た目も辛くなってくるので、、😢

    ちなみに、産婦人科の先生から処方されたお薬はスピラゾン軟骨0.3%です。
    ご参考になれば幸いです。

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました(><)
    産後は薬が使えなくなるんですね…今以上にキツくなるのは凄く不安です。
    皮膚科で相談したところ乳腺炎になるから無理はしない方がいいと言われてしまいました…多分今の段階でも酷かったのだと思います。

    母乳と粉ミルクで赤ちゃんのアトピーのなりやすさに影響があったりってするんですかね…

    仰るようにむやみに保湿すると逆に痒くなることに最近気付きました💦
    薬名ありがとうございます。

    • 5月5日