※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パーシー
子育て・グッズ

最近授乳した後、赤ちゃんが興奮状態で目をパッチリ開け、息が荒くハー…

最近授乳した後、赤ちゃんが興奮状態で目をパッチリ開け、息が荒くハーハーハーハーとしています。
これは母乳が足りてないってことなんですか??それとも何か違うことを知らせているのか…

ネットで、一回の授乳は計20分以内にしないと乳頭が傷んでしまうと目安がよく書いてあるので。それ以上飲ませないようにした方がいいのか…
皆さんどうされてますか??

割と母乳の出は良い方なので、足りないってことはないような気がします(T ^ T)足りないのかな…(T ^ T)

コメント

ひよ子

20分以内にしないといけないのは初めて聞きました!
私は飲みたいだけ飲ませてあげてと言われたのでその頃平気で1時間とか授乳してました💦
ママが痛かったりしたら別だと思いますが💦

  • パーシー

    パーシー

    回答ありがとうございます!1時間て左右を5分×12回てことですか??
    何回か25分あげたことがありまして、一度大量に吐き戻ししたことがあったので、怖くて(T ^ T)
    大量に吐き戻しとかしました?

    • 11月16日
  • ひよ子

    ひよ子

    正確に測ったりはしてなかったのですが、そんな感じだったと思います!
    ただ、私は出が悪い方だったので出がよくするためにと思って吸わせまくってたのもあるので、出が良いのならあるていどで切り上げた方が良いのかもしれません💦
    大量に吐いたこともありましたが、横になると吐きやすいので飲ませた後頭を高くしてあげたりしていました!

    • 11月16日
  • パーシー

    パーシー

    私も片方はもう片方に比べて出が悪いので(見た目でわかる程、左右胸の大きさが全然違う)、出が悪い方を気がすむまで吸わせてみようかな…😂そしたら左右均一になってくれるかもしれませんね(笑)

    参考になりました!!ありがとうございます😊♡✨

    • 11月16日
rsp

赤ちゃんも日々成長してるので、飲む量も増えていると思います!うちの子も飲み終わったらハーハーしてますが、疲れたのかと思ってました(笑)あとはゲップさせればいつも通りになるかな\( ˆˆ )∗*゚
やっぱりダラダラ飲みは乳首に負担かかります!痛いですよ😢切れると😢それに赤ちゃんって最初の5分で必要量のほとんどを飲んでいるそうです!なのでその後ダラダラ飲むのは遊び飲みの可能性もあるみたいです!なのである程度になったら切り上げて大丈夫だと思います!それでおっぱいが欲しくて泣くなら、またあげればよいかと\( ˆˆ )∗*゚

  • パーシー

    パーシー

    回答ありがとうございます!
    そういえば前に搾乳機で絞ってた時も、最初の5分はよく出て段々少ししか出ないようになりました!
    遊び飲みで夜間授乳って、かなりキツイですよね😭眠らせて欲しい…(T ^ T)
    最近、周りの環境の変化が分かるようになった様な気がして、段々脳が発達してきたとかなぁって思っていたので。遊び飲みの可能性もありそうです!ちょっと調べてみます!!

    ありがとうございます😊♡

    • 11月16日
miiiis

よくしてましたよ。一気飲みかと思ってました。
結構長く飲んるので、遊びのみもしてたのかな?満腹中枢も未発達だし、安心するんならと吐いても好きにさせてました。
20分は初めて聞きましたが、乳首傷むほど長時間吸ってるなら赤ちゃんもそうとう口疲れてますね😄

  • パーシー

    パーシー

    そうですよね!!20分以上だと量が足りないのか、上の方もおっしゃってましたが遊び飲みの可能性ありそうですね😫
    おしゃぶりって、こういう時使ったらどうなんですかね?咥えさせろみたいな口元でグズるように見えるので…正直長時間吸ってても出ないなら、おしゃぶりもアリかなって考えています…
    口疲れたら寝てもらえるかな?😂

    • 11月16日
  • miiiis

    miiiis

    わたしの意見ですがおしゃぶりをずっと咥えてると永久歯が変な歯並びになりかねないことが気になり与えてません。
    大きくなってやめよって急にやめることも難しくなっていきますし。
    でも一日中常に咥えさせるのでなく、その時だけなら良いかなと思いますよ。
    わたしは乳首疲れた時、たまにおててや哺乳瓶の乳首ハムハムさせてました。
    まだ1ヶ月のベビちゃんだし、遊びのみもだけどママ(乳首)にひっついて安心したいってのもあると思います。

    • 11月16日