![🍉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の初期で10倍粥を少量ずつ食べさせる際、毎回作るか冷凍保存か悩んでいます。裏ごしは必要か、ベビーフードを使っている方の経験を知りたいです。
訳あって6ヶ月から離乳食を始めます。
初歩的な質問なのですが…
離乳食を開始したばかりで10倍粥を小さじ1杯、2杯と少ない量を食べさせている時って毎回その度に作っていますか?
インスタなどでたくさん作って小分けして冷凍されている方をよく見かけますが、中期後期のメニューばかりなので初期は皆さんどうされているのかお聞きしたいです。
また、
10倍粥も裏ごしが必要なのか
離乳食初期からベビーフードを使っていた方
こちらもお聞きしたいです😢
- 🍉(3歳3ヶ月)
![りちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りちゃ
10倍粥はまとめて1週間分くらい作って
冷凍してやってました!
ベビーフードのことは分かりません🙏
![bam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
bam
ひとさじの時は1週間分くらいをまとめて作って、冷凍してましたよ🤗
ベビーフードも使ってました🥴
10倍粥は裏ごしするか、すり鉢ですってましたが、ブレンダーとかでやる方もいますよー!
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
初期から冷凍ストックしてました!
最初はあまり粒が残らないようにした方が嫌がらずに食べてくれると思います🥺
でもこれもお子さんによって変わってきます、、。つぶつぶ感が好きな子も居るので🥺
初期からBF使ってましたよ😋
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
うちは離乳食初期の頃からほぼ冷凍です!
最初は小匙1杯とかだとおもうので、エジソンの5mlずつの冷凍ケース?を使ってました
うらごしは面倒なので、全部ブレンダーでやってました!
![...](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
...
初期からベビーフード使ってました🙌
和光堂やアカチャンホンポからでている、必要分をお湯で溶かすだけで10倍粥をすり潰したものができるBFを使ってましたよ☺️
他は、初期で裏ごしが難しいもの(魚とかほうれん草とか)は、BFに頼って、芋類や根菜類は自分で離乳食調理セットで裏ごししてました✨
![あまゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あまゆ
うちは少量の時は米粉で10倍粥を作っていました😅粉なのでうらごしも必要なかったです✨
量が多くなってきたらブレンダーで大量に作って冷凍してました☺️
うちは手作りの物しか受け付けてくれなかったので使っていませんでしたが、大丈夫なら初期からガンガン使いたかったです😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食べるか分からなかったので
BFで始めました!!
和光堂のお米BF使ってました!
ドライ米?にお湯を注ぐタイプのものです😆
今はまとめて作ってます!
都度作ってないです!😄
初めは裏ごしした方が食べやすいと思います👶💓
コメント