
コメント

さーちゃん
私だったらAさんの方は挙式だけの参列にするかもしれません🤔
車で10分とはいえ、不安なので旦那に送り迎えしてもらって、挙式の間は車で待機してもらいます!
Bさんは申し訳ないけどいつ産まれてもおかしくなさすぎる週数だと思うのでごめんなさいすると思います💦
あくまで私は…の意見です😂💦

はな
車で10分くらいなら参列すると思います!ただBさんの時は生まれててもおかしくないのでキャンセルするかもと言っておいた方がいいかもしれません💦
-
こま
そうですよね😅
参加前提にしておいて
検診に行って産まれる気配がなければ参列させてもらおうかな😌- 4月25日

はじめてのママリ🔰
私ならどちらも参列したいです!
上の方と同じくいつ産まれてもおかしく無いので友人にはいきなり欠席になっちゃうかもしれないことを伝えてそれでもいいと言われたら参列します☺️
-
こま
やっぱり友人たちに相談もしてみるべきですね⭐️ありがとうございます!
- 4月25日

はじめてのママリ
わたしなら現時点なら
Aさんは参列しますが
Bさんは正期産なので欠席します😖
わたし一人目、健診でまだまだ子宮口も開いてないし来週の検診きてねーって言われた日の当日夜に陣痛きて出産でした!笑
予定日の11日前です☆
ただ途中で切迫になったり、管理入院したり、またはよくあるのが逆子になって
予定帝王切開の場合だと
Aさんの予定日付近で入院になるかもしれないってリスクもありますよね😱
-
こま
やっぱり出産自体なにがあるか分からないですよね🥹
病院で言われることもすべてじゃないんですね😭
AとB同士も友人で
Aの結婚式にはBも
Bの結婚式にはAも参列するのでどちらかだけというのは
あまり気が乗らなくて😭- 4月25日

みまり
私は体調悪くなければどちらも出るにしといて、旦那さんか誰かに送り迎えしてもらいます!
途中具合悪くなっても大丈夫なように送り迎えしてくれる方は待機させといてください✨
他の方も言ってますがBさんのは参加するにしといて、本人に産まれてたらごめんね‥その時は後でお祝い送るから!と言っときます✨
-
みまり
あとアルコールNGでお願いと先に伝えとくといいです!ウェルカムドリンクとか気を遣ってくれるので!あとデザートにお酒使ってたところとかもあったので、そこも配慮してくれると思います✨
妊娠してるって伝えとくとクッションとかも貸し出ししてくれましたよ✨- 4月25日
-
こま
やっぱり行きたい気持ちは山々なので参列を前提にして体調と相談するにしようかな。
私自身の結婚式もコロナ禍だったので直前キャンセルが多かったです。キャンセルあるとバタバタして大変だったので友人本人に相談してみます⭐️- 4月25日
こま
友人Aと友人Bも友人同士なので友人Aの結婚式には友人Bも来るので、友人Aだけのほうに参列するのも気が引けてしまって😅GWに2人に会う予定もあるので本人たちに相談してもいいですかね〜🥹
さーちゃん
だったら両方欠席にするかもです💦
Bさんに出席する選択肢は私の中では無いですね💦💦
こま
そうですよね😭
すごくお祝いしたい気持ちだけ伝えましょうか😭