
友達が子どものおでこの出来ものについて相談してきたけど、私が病院を勧めたら既読スルーされてしまった。私が小さい人間なのか気になる。
友達とのLINEでの会話
友「子どものおでこに出来ものできちゃった〜
こういうのなったことある?」
写真付き
私「うちの子はないなぁ💦」
友「そっか💦なんだろう?」
疑問で終わってもらっても私に聞いてもわからないしモヤモヤ…
忙しいのでスルーしてしまい後日
友「病院行って薬もらったら良くなってきたよ」
私「よかったね!でもこういうときは
人に聞くより病院行った方が安心だよ」
友達は既読スルー。
確かに返さなかった私もいけないとは思いますが
病院の方が安心だからこう返信したのですが…
これでモヤモヤイライラしてしまう私は小さい人間ですか?
- Rito(3歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)

ありす
同じ子を持つ友達に相談したかっただけだと思うんで、なんだろね〜早く良くなるといいけどみたいな感じで終わればよかったし、人に聞くより病院行った方が安心って分かってるけど、そんな大ごとではないって感じだったんじゃないですかね?😅
私は友達にそんな言い方された方がちょっと嫌な気持ちになります😅

はじめてのママリ🔰
既読スルーはともかく、
「でもこういうときは人に聞くより病院行ったほうが安心だよ」は言わなくても良かったかなと思います😰
お子さん2人いらっしゃるので何か経験あればと思って、軽い気持ちで聞いたんだと思います。なんだろう?というのもボヤキのような感じかなと。
私だったらそれくらい聞かれたくらいならモヤモヤしないし、「何ともなくて良かったね😭」と言って終わらせます。

a___m
返す返さないよりも、返し方が相手は嫌な気持ちになるかもしれませんね💦『よくなって来て良かったね〜!』のみで最後の一文いらないと思います。

退会ユーザー
なんだろう?ていうの、
私も普通に使っちゃいます💦
えーなんだろーって独り言?みたいななんというか、、
人に聞くより病院行った方が安心っていうのは知ってるけど、軽く相談みたな感じだと思います🫠

はじめてのママリ🔰
私も友達から「人に聞くよりも〜」なんて来たら「え?」って思いますね💦
そんなことはわかってるよ〜と。
私が聞かれた立場なら上の方同様、治ってきたなら良かった!のような返事をすると思います。

もな💅🏻
人に聞くよりも病院行った方が安心だよは余計だったと思います💦💦

はじめてのママリ🔰
たぶん、多くの人はなんだろう?のあとは病院行ってみても良いかもね💦とか、早く良くなるといいね!とか、何かしら適当に返すと思いますし、人に聞くより病院に行くほうが安心発言は驚くと思いますよ😂治ってよかったね!手感じのが無難だと思います😂

まっこ
同じ子育て中のママに聞いてみたかっただけかなとは思います。
まぁ私もこのママリで「ここで素人に聞いても分からんだろ」とか「先生は問題ないと言ってましたが大丈夫ですかね?」って質問に対しても「いや、実際診てるプロが問題ないと言ってるのに、診てない、しかもド素人に大丈夫か聞いてどうすんの?分かるわけないじゃん」と思ってしまう時がありますが…
でもよくよく考えると、プロに聞くのが1番と分かってるけど、取り敢えず同じ感じの人いないかなーと安心したいんだろうなと。
返信なかったのは、最後の1言が余計だったせいかもですね。
-
まっこ
私もつい、プロに聞けばいいとコメントしてしまう時がありますが…基本そういう時、質問者は返信してきません。
まぁマナーとしてどうなのと思いますが、相手としては「わかってるわ、そんなこと💢」って感じなんだろうなと。- 4月25日

退会ユーザー
質問の最後に「小さい人間ですか?」とありますが、お子さんの年齢を見ると、小さい人間というより今は余裕がないのではと思いました!!
「人に聞くより~」は、きっと余裕がある状態ならそういうLINEは送らなかったのではないかなと。
ただ、ご友人も病院に行く前にこういう経験があったママがいるなら経過とか聞いてみたいと本当に軽い気持ちでLINEしたんだと思います。
「人に聞くより~」という文を見て、「突き離された」と感じたかもしれません。
私もその文がもし友達から送られてきたら傷つきます😢
なのでもし今後も仲良くしていきたい友達だったら、説明不足で嫌な思いさせてたらごめんねと一言送ってみてはどうかなと思います。
質問文にあるように「病院の方が安心だからこう返信した」というRitoさんの本心がご友人に伝わると良いですね。
二人育児でしかもまだ下のお子さんは生まれたばかり。本当に一息つく暇もないくらい忙しいと思います。毎日お疲れ様です。

ダッフィー
最後の一言が余計だっかな…
なら、友達が最初に、なんだろう?って送ってきた時に、皮膚科行ってみたら?とか言えば良かったのかなぁって思います

Rito
1人1人お返事出来なくて申し訳ありません。
皆さんのコメントを読んでみて
私は自分が思うより余裕がなかったんだなと気づきました。
上の子の保育園がコロナで休園になりワンオペが続いていたのもあります。
その友人は前にいざこざがあり距離を置いていた友人なので少し対応を考えます。
コメントありがとうございました。

ままり
Ritoさん自身が今赤ちゃんとイヤイヤ期の2歳児の育児に追われて余裕がないんじゃないですかね?
だからこそ普段なら気にならない小さなことを気にしてしまうんだと思いますよ☺
人に聞くより病院に行った方が安心て分かってはいるんですけどやっぱりまずは身近な人に聞きたい時ってあるじゃないですか。
そういう気持ちを理解してあげられたら良かったかもしれませんね✨

はじめてのママリ🔰
最後の言葉が、そのご友人の行動に対しての「指摘」に感じるので。なんだろーに対して既読スルーされてますが、その時に「病院でみてもらうのが一番安心する気がする」て病院を促す発言してあげてたら変わってた気がします😞
コメント