※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那さんの年収が500万円で、新築や子供の教育費に不安を感じています。妹との意見の違いで大げんかになりました。

旦那さんの年収が一般的で、新築、子供2人以上、自分は専業かパートって無理だと思いませんか?
妹がそれを希望していて、旦那さんと大げんか。

子供にも習い事塾、大学も希望しまいます。
旦那さんは東北の田舎で年収500万くらいです。その地域では一般的な収入です。

コメント

二児のママ

親が結構援助してくれるとかですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    援助なし、むしろ、親に援助する可能性あります、施設など。。。
    わたしも妹も実家がお金持ちで金銭感覚ないんです、、、

    私は結婚して長いので現実分かるのですが、
    妹は新婚で家もいいの建てようとしていて。

    • 4月25日
deleted user

うーん。
厳しいんじゃないかな、という印象です。
習い事、塾がなければいいと思いますけども。
最低でもパートで働いていた方が、希望に沿える生活には近づけるんじゃないかな?と。

さつまいも

無理って事もないと思いますが、習い事塾や大学は微妙だと思います😅
現実見たほうがいいんじゃないかと思います✨

deleted user

よーく勉強させた方がいいのかな?って思います、経済的なことを。
同じく田舎で旦那500ちょっと、子供は1人で精一杯、毎月やっとの生活です😂
専業でいますが幼稚園入園したらパートします。
家はずっと賃貸です。

大学希望するなら、しっかり妹さん働くしかないですね😔

ダッフィー

無理ではないとは思うけど、ご主人が、納得してないなら無理なんだろうなって思います◡̈❁

スポンジ

無理とまでは行かないにしても高校あたりからかなーりカツカツになってきますよね。
もっとちゃんとしとけばよかった😖って子供が大きくなってから思うと思います。
地元の大学行ってくれたら良いけど2人とも仕送りありきってなると...もう老後の蓄えなくなるレベルですよね😓

ままり

500なら不可能ではないと思います🤔もちろん年齢や家の金額にもよると思いますが。
一生専業主婦は厳しいと思いますがパートで働くならやっていけると思いますよ😊
うちの地域は年収300万ない人が多いですが、家建てて子ども3人、4人いてパートで働いてる人はたくさんいます〜!
なので500万あるなら貯金もできると思いますよ😊
もちろん散財する生活なら無理でしょうけど😅
いい立地は高いのでそういうところに家建てた人は夫婦共にフルで働いて子どもは2人までの人が多いですね。逆に少し駅から離れたところは安く家が建てられるので、そのような地域だと子どもが3人超えている人が多いです😊

もあきゅん

子どもが小さいうちは
パートである程度大きく
なったら正社員で働く!
くらいじゃないと。。。

家も子どものことも旦那さんの
収入をあてにしてたら
怒りますよ😱
大喧嘩するということは
貯金もそんなにないのに
欲張ってる印象です。