![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレグッズについて教えてください。座る練習から始めるべき?便座のベチャベチ問題を防ぐ工夫はありますか?
3月で3歳になった子のトイトレを、やーっと始めようと思っています。笑
トイトレ、全然よくわかってないのですが…
足台、補助便座は買わなきゃなーと思ってるんですが、トイトレのおすすめグッズや必需品教えてください!
はじめは決まった時間に座る練習をすればいいのでょうか?
座る角度によっておしっこで便座の前のほう?がベチャベチになりこうなんですが、何かグッズや工夫で防げるのでしょうか?
- ママリ(3歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
トイトレに良い時期になってきましたね♪
補助便座ないと、落ちるって怖がって緊張していました。
トイレを楽しく飾りつけたり、ごほうびシール用意したり、カッコいいパンツ買ったり。
台はあると踏ん張りがきくみたいです。うちは使わなくてもいけました。
はじめは1時間ごとに誘っていました。
が、うちは子供が嫌がりました笑
あとは失敗しても怒らない、ママの心の余裕が一番大切かもしれません😃
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも3月で3歳です!
今年から年少で入園したんですけどバチバチにオムツつけてます(笑)
お子さんトイレ行きたいって言いますか?💦💦うち何にも言わないしやる気もないみたいなので全然トイトレしてないです…でも保育園でトイレ行きたいって言ってました!とか座らせたらおしっこ出ました!とか先生が教えてくれるので保育園任せにしてます(笑)
答えになってなくてすみません😭
-
ママリ
同い年、同じ月のお誕生日嬉しいです!
いや!うちもバチバチにおむつで、トイレに興味なさそうです笑
けど、うんち のとき、今からするねって言ってくるので、うんちの時だけでもトイレでしてくれたら嬉しいなと思って😂
うちの子の保育園の先生は、まだ手がまわらないのか、トイトレの話はされたことないです!
先生がやってくれてるなら、私も先生にお任せすると思います🤣🤣
友達も、先生がトイトレしてくれたよーって言ってました笑笑- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
うちも「ママうんち!」って言うんですけどすでにオムツで気張ってるのでトイレに間に合わない…ってのが毎日です(笑)
うんちぐらいはトイレで!って気持ちすごくわかります😂
お友達のお子さんは先生がトイトレを!めちゃくちゃ理想ですね(笑)
本当は家でしっかりトイトレしなきゃいけないんだろうけど私のやる気がでません🤣ママリさんトイトレ始めようって気持ちがすごいです!- 4月25日
-
ママリ
遅れました💦
先生がトイトレってほんといいですよね!
周り友達ママは結構そういう子が多くて、ほとんど先生がしてくれたよーって笑
うちは、ほんとにゆるゆるのトイトレになると思います笑
うちの子は警戒心?
が強いので、まずトイレに慣れようって感じです笑
保育園ではじまったら、家でも頑張ろうかなと!- 5月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご褒美シールと壁に好きなキャラクターを貼っていました😊
うちは、いきなりパンツを履かせて最初の3日間は1時間に一回トイレに誘っていました🚽
4日目からは漏らさなくなりましたが頻繁に誘っていました!
足を閉じるようにしたら前に漏れなくなります💡最初はでてるところが見たかったみたいなので諦めていましたが💦
-
ママリ
お返事遅くなりすぎて申し訳ありません。
壁にキャラクター貼るのいいですね!
いきなりパンツ履かせる勇気なかったので、すごいです!
やはりパンツの場合はこまめに声かけ必要ですね!
ありがとうございます!- 6月12日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
うちもあったかくなって来たので最近夜間のトイレ練習始めました₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
補助便座・踏み台・ご褒美シールやお菓子など甘々でやってました( ◠‿◠ )
我が家の場合は、補助便座は使わなかったです☺️
逆に痛かったみたいで、そのままの便座でうまいことやってます😆
踏み台は必須かなぁと思います♡
うちは時間などは決めずに、ちょくちょく「おしっこどお?でそう?」と聞いてました☺︎
初めは何度も漏らしてこっちも余裕無くなっちゃったりしてましたが、ある日ピタッと漏らさなくなりました😆
結局は本人のやる気次第だなぁと思ったので、焦らずゆっくりやってみましょう!
もし自分に余裕が無くなったら1回トイトレお休みしてもいいと思います(´・ω・`)
おしっこ飛び散りは、なるべく奥に座らせて足を閉じてもらうとちゃんと下に行きます😆
それか、出始める前にくしゃっと丸めたトイレットペーパー置いたりしてました💖
-
ママリ
お返事遅くなりすぎてしまい申し訳ありません。
確かに本人にやる気あるときに始めるのが1番よさそうですよね。
無理ならお休みする!と気軽に始めます!ありがとうございます!- 6月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あたたかいと、失敗した時の洗濯、シャワーをしやすいです。寒いと、トイレでお尻を出すのを嫌がったりします。
パンツはトイレに慣れてからでも良いかもです。
おしっこして、しみて気持ち悪い❗️→トイレいこう
カッコいい、可愛いパンツ履きたいからがんばる❗️
というモチベーションにもなりますね。
うちのは前に持ち手がありますが、外出の時はないけど支えてあげたので、あまり気にしませんでした。
子供と一緒に買いに行って、気に入った物を選んでもらうとトイレやりたくなるかもしれないです♪
-
ママリ
お返事遅くなりすぎてしまい申し訳ありません。
確かに失敗後のシャワーしやすいですね!
そこまで考えてませんでした笑
はじめからパンツにする勇気と余裕はなさそうなので、オムツのまましばらくやってみます!ありがとうございます!- 6月12日
![まぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁちゃん
保育士してます🙂
うちの子はアンパンマンの音のでる便座使っていて娘が自分でセットしています。
足台は今はないですが、座るのに2段の階段を自分で登って座っています(*^^*)
娘はまだタイミングが合えばおしっこや💩をします。
自分で踏ん張り方は知っているようなので、何となく誘う感じです☺️
3歳ならまずオムツが濡れるタイミングを知るのも方法ですが、何かをする前に連れていくのも方法の1つです🙂
例えば、外に出る前、ご飯前、お風呂前などです!
-
ママリ
お返事遅くなりすぎて申し訳ありません。
何かをする前に連れて行くの参考になりました!
やってみたいと思います(^^)
ありがとうございます!- 6月12日
ママリ
暖かい時期の方がトイトレにいいんですか?
ほんと無知ですません笑
補助便座、持ち手ありの方がいいですか??
楽しく飾り付けは、全く思いつきませんでした!
ありがとうございます😊
ごぼうびシールやパンツも用意します!
トイトレ用のパンツは、ある程度トイレでできるようになってから履かせたらいいのでしょうか?
たしかに心の余裕…1番大切そうです😢💓
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
すみません、返信を下の方に書いてしまいました💦