※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
住まい

大阪と滋賀のどちらに家を建てるか悩んでいます。旦那は大阪勤務で通勤が便利な滋賀も考えていますが、大阪の高い土地代が気になります。滋賀に住むことで子育てや生活の利便性は良いですが、大阪の魅力も忘れられません。どちらが良いか悩んでいます。

大阪、滋賀どちらに家を建てるか悩んでます。

旦那は大阪勤務です。仕事が鉄道関係なので、滋賀県の米原市なら新幹線で職場まで通え便利です。

大阪で探すと、治安が良く学校区も良いところの土地を探しても
良いところにはすべて家がたっており、傾斜がある土地や、線路の真横や、バス最寄りになる山手のほうや、家同士の間隔が凄く狭い土地などになり、それでも値段はかなり高いです。
大阪は栄えており、イオンモールに行けば何でも揃うし
オシャレなカフェなども気軽にでき、私は大坂に住みたいです。

ですが、、現実区画が綺麗で治安もいい大阪の土地に家を建てようと思うと凄い金額になり、ローンの返済で実際住んでも、
外食できないんじゃないかと思います。

なので、滋賀県だと、京都や、大阪、岐阜、名古屋など
様々な方面にでやすいので、ありかなと、旦那が滋賀県に
住むことに前向きです…。

ちなみに、私の実家は滋賀県で、出産などもあり今は一旦家族で
滋賀のアパートに住み、1年経ち、旦那は通勤も快適だと言っています。
私も子育てしやすく、不便なく生活してますが
やはり、長年住んでいた大阪あのオシャレなカフェや、ランチなどが忘れられません😭笑


ここは、もう割り切って、滋賀県に家を建て、遊びに行く時に大阪などに出たらいいと思いますか?
どっちに住む方がいいのか…本当に悩みます。
あまり、キツイ意見は子育て中でメンタルも弱ってるので🥲
やめてください…🙇‍♀️

何か客観的な意見をききたいです!
どうぞよろしくお願いします。

コメント

Min.再登録

私は滋賀に1票です( ´͈ ꒫ `͈ )

どういう家にしたいか。家でどんな事をしたいか。にもよると思いますが、おっしゃる通り大阪や都会だと土地が狭く高い。
快適に過ごす為のマイホーム作りがいつの間にか予算に納まる家作りに変わっちゃう事もあると思います(´∩ω∩`*)
うちがその口です💦
もっと広くて安い土地を選べるなら平屋にしたかった。子供たちを庭で思い切り走らせたかった。ウッドデッキを設けたかったetc.....

一点気になる事があるとすると雪の影響をどれぐらい受けるかですね𓈒𓂂𓏸
夫の同僚が滋賀で家を建てたそうですが、元々雪に不慣れな地域の方だったので今年の冬絶望してたそうです😂
元々お住いが滋賀県なら大丈夫かもですが๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘

それに少し足を伸ばせば色んな県に行けるというのはお出かけの面からしても、将来お子さんの進学、就職の面からしても大きなメリットだと思います⭐️
現状不便をしていないなら勝手知ったる土地で過ごす方が安心かなと感じました๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘

  • ゆん

    ゆん

    お返事ありがとうございます🥹

    大阪で家を建てたいならこだわりのマイホームなんて夢のまた夢だと本当に思います🥲
    大阪に住んでいた時にも何度も家探しに不動産を回りましたが…なかなかいいところに巡り会えずルズルきてしまい…💦
    2人目妊娠、そしてコロナもあり滋賀に旦那と共にうつり住みましたが、いまのとこは快適に住んでます😅
    でも子供が大きくなって少し自分の時間もでてきたときに、美容院なども大阪に比べると全然ないので、
    あ~大阪羨ましい‼️と思ってしまうんじゃないかと、家を建てるともうそこに住まないといけないので、
    なんだか1歩踏み出せずにいました🥹
    でも、Minさんの意見を聞きすごく前みきに検討しようと思えました😭💓ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰

大阪在住ですが実際子育て中におしゃれカフェとかぜんっっっぜん行けないですよ😂
そこがねらいなら滋賀でぜんっぜんいいと思います!
滋賀にマイホーム立ててる友達はのびのび過ごせるしコストコとかもあるし車で大阪京都行けるしすっごくよかった!って言ってますよ✨

  • ゆん

    ゆん

    そうですよね😭
    私も大阪に住んでいた時子供が小さかったので全然行けませんでした🥲
    今上の子がもうすぐ3歳になるので
    少しだね行けるようになり…
    あ~これからもっと余裕ができ夫婦の時間ができた時オシャレなところに行きたいな~ショッピングしたいな~と考えてしまい😅
    滋賀の米原だと近くに大きな映画館もないので、岐阜の方まで出ないと行けません🥲
    そう思うと、大阪は車で少しでたら何でも揃ってたな~いいな~と
    思ってしまいました😭😭

    でも、お友達は滋賀でのびのび過ごせるし、良かったと言っておられるんですね🥺💓
    その話を聞けて良かったです🤭
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月25日
deleted user

私は今滋賀に住んでるので、県で言えば滋賀県押し…ですが、米原ですもんね😅
草津くらいならともかく、米原と大阪なら大阪に住みたい気持ちもわかります…(私も以前大阪に住んでいたので)

お仕事が鉄道関係とのことで詳しい事情が分からないですが、米原から新大阪まで新幹線だと35分ほど、草津から新大阪まで新快速だと45分ほどですが、米原以外では考えておられませんかね…?🤔
草津ならイオンもあるし、大阪ほどでなくても良い感じのカフェとかも多少はあります!

  • ゆん

    ゆん

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんです
    滋賀だと住むのは米原限定なんです😭
    理由は、新幹線通勤ができ、朝も絶対に座れるからという理由です。
    草津だと、座れないので通勤がしんどいみたいなんです🥲

    でも、実際滋賀に住んでる方が滋賀を押してくださっているのは
    とても心強いです🥺🙏
    滋賀押しの方が多いのでやっぱり
    滋賀はいいんですね🤭💓

    • 4月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そりゃ通勤するとなれば新幹線の方が圧倒的に快適ですよね…😅💦
    野洲なら始発駅の事もあるので、座れる時間帯もありますが、帰りもありますからねー😭

    子どもが小さいうちはカフェとかはなかなか行きづらいですし、たまにのお出かけで大阪まで出る方がお財布にも優しい!笑
    お家も良いお家が建てられるはず!!✨👍
    というメリットはありますね😆
    私が住んでるのは野洲ですが、京都大阪方面はもちろん、名古屋、三重、岐阜…と確かに色々出やすいです!
    デメリットと捉える方もいらっしゃるとは思いますが、ほどよく田舎(結構田舎?笑)なので、幼稚園選びだとかお受験とかも縁遠くてのんびり育児教育はできるなと思います☺️

    本当都会の魅力はよく分かりますー😂✨
    でも、滋賀県は何にもないけど(笑)良いところですよ!
    大阪は独身時代、そして自分の親も転勤族だったので、神戸や東京も住んでましたが、なんだかんだ家族がいればどこでも大満足です😆

    • 4月25日
ママリン

滋賀でも米原限定なら大阪にするかなと思います。滋賀にずっと住んでて滋賀好きなんですが、北部となるとやっぱり雪が心配です。大雪で新幹線遅れたり、とまってたりとかあった気がするので😅あと、子どもが大きくなった時に地元以外に通学だと大変そうかな~と。滋賀南部なら通勤もそんなに大変じゃないと思いますよ。いっぱい人が降りる駅が何個かあるので、すぐは座れなくても京都までには大体座れるかなと思います。

  • ゆん

    ゆん

    私の地元は滋賀で結構北の方で凄い田舎です😂笑
    今年の冬雪が大変でした🥺
    でもその点は旦那の実家が大阪なので雪が降る前の日は大阪の実家に泊まって実家から仕事に行っていました。
    こちらからしたら、逆にありがたかったです🤭
    大阪は、旦那さんの両親がいることもあり、義母さんと性格が少し合わなく
    (義母さんは何でも思ったことをズバズバ言うタイプなので…結構何気ない一言で傷ついてきました…。)
    その点も含め、もう滋賀でもありかなとも思ってました…😅

    本当に悩みます🥹
    大阪も、滋賀も良い点、悪い点が
    互いにあり、優柔不断な私はずっと悩んでます…😵‍💫
    お返事ありがとうございました🙏

    • 4月25日
  • ママリン

    ママリン

    旦那さんの実家が大阪なら雪降りそうな時や帰ってこれない時は泊まれるから確かに楽かも。なるほど、それなら米原もありですね。自分の実家に近いのも便利だし😄
    米原はちょっと何もなくて寂しいなあと思うけど、彦根や長浜ぐらいに行けば大阪と同じようにはいかなくてもちょっとお洒落なお店もありそうだなと思いました。

    • 4月25日
okome

米原かぁ…という感じです😂

滋賀だと、米原以外の選択肢は出てこないですか?
私も出身滋賀で、湖南の山の方ですが…米原にするなら大阪の郊外がいいなぁ…(カフェとかじゃなく、学校や習い事など選択肢多いだろうし。)と思っちゃいました😂
地元も山なんで雪酷いですが、電車止まるし車の運転怖いし、チャリ通は何回も転けたし、雪かき大変だし…☃️

米原から京都、大阪出るの大変じゃないですか?プライベートだと新幹線使ってられないし、ひかりの本数も多くないし、在来線だと米原から大阪方面遠いし…なんなら名古屋の方が近い…(JRの悪口じゃないです😂)

ただ、滋賀の方が色々物価は安いですよね。
理想は大津〜近江八幡くらいに住みたいですね😂

  • ゆん

    ゆん

    米原市以外の選択はありません🥹
    そうですよね
    雪は凄い降るし大変な面も凄くありますよね❄️️
    大津いいですね☺️
    でも、米原限定なんです…🥺笑
    優しく教えて頂いてありがとうございます🙇‍♀️💓

    • 4月26日
  • okome

    okome

    そうなるとお金と将来設計との兼ね合いになりますね!
    大阪だと土地代や物価は上がりますし、浪費の誘惑(それこそカフェとか😂)は増えますね!
    滋賀だと雪対策(家、車、その他諸々)経費は必要ですが、大阪より土地代は安いし物価もたぶん安いですよね☺️その分家や車に💴予算乗せれますし。

    私も大学〜結婚前までは栄えた所(京都、大阪、神奈川、東京)にいましたが、生まれ育った所も今住んでる所も田舎です😂どちらも一長一短かなと。
    勤務地が近いので条件違いますが、大阪出身の元同期が長浜に住んでますが、子育てしやすいし滋賀いいわ〜って言ってました☺️

    • 4月26日
ままり

まさに主人大阪梅田勤務で滋賀に住んでます。
通勤はやはり大変ですが、子供は広い家でのびのび育っています😊
米原は確かに雪がやばいですね、、
米原か大阪かなら私なら大阪にします😂
米原以外で雪があまり心配じゃない地域がありなら、そちらが断然おすすめです😊
旦那も大阪の都会生まれ都会育ちだけど、滋賀に建ててよかったと言っています😊

  • ゆん

    ゆん

    旦那さんが梅田勤務で滋賀された理由はなんですか?😳💓
    滋賀のどの辺に家を建てられたんですか?
    質問ばかりですみません🙏🥺

    • 4月26日
  • ままり

    ままり

    うちの実家が滋賀なのと、広い家で子育てしたかったからです😊
    守山に建てましたよ😊

    • 4月26日
  • ゆん

    ゆん

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️💓
    なるほどです!
    守山なんですね🥺❣️
    広い家での子育て本当に憧れです❣️
    それは絶対に大阪だと実現することはないので、
    滋賀に家を建てる最大のメリットですよね😊

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

私は大阪に住んでいましたが主人の仕事の都合で関西の少し田舎に引っ越しました。大阪まではバスで2時間くらいで行けるし、たまに帰ってきら良いやん☺️とよく言われていましたが、実際なかなか帰れないし、娘と大阪に行こうと思ったら結構な重労働…。大阪以外に住んだのが初めてだったのもあるのですが、田舎って会う人と合わない人いるよなぁって実感しています。私はどちらでもなく結構普通に生活していますが、やっぱり大阪がいいなって正直思います。こちらだとどこも空いていますが、なんかそれが寂しかったりします😂
私は子供が大きくなったら老後は大阪のマンションとかにすみたいなって思っています😆❣️そんなお金できるかわからないけど。笑
でもまあ住めば都かな?と思っています🏡子供は毎日楽しそうだし🤗どっちを選んでも、きっと良くなると思いますよー🤗

  • ゆん

    ゆん

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️🙏
    分かります‼️
    気軽に行ける距離に何でもあるのって本当にいいですよね…😭
    私は、もう一生賃貸でもいいんじゃないかとも思ったんですが、やはり老後に審査とか通るのかとか現実的な不安な要素が多く…💦
    一軒家購入に踏み切ろうと思いましたが…
    私もままりーさんと同じく‼️
    老後は便利のいい大阪のマンションなどに住みたいです🤭笑
    宝くじでも、当たらないと無理そうですが…😂笑

    子供がのびのび楽しんで過ごしてくれることがやっぱり1番ですよね😭
    優しい貴重なご意見ありがとうございます🙏🙏

    • 4月26日
ken

上の子が年長下の子が年少の大阪在住ママです。
幼稚園行きはじめて手が空いてランチいけるかなー!って思ってましたがお迎えの時間を考えるとまだまだゆっくりできません。
おしゃれなカフェあるけど行けないのが現状で老後だ!老後!って思っております、、、

なので、私は滋賀に一票です!
通わせたい学校にこだわりがあるのなら滋賀でも大阪に通わせれる場所に家を建てるか、別に学校にこだわりがなければ、滋賀で好きな場所に好きな建物を立てて、遊びに行く時に大阪にいくー!っで全然ありだと思います!

いまはなんだってネットで買える時代です!
ネットでポチポチしたら全部揃うので私はあんまりおしゃれな所に行かなくなりました😫

  • ゆん

    ゆん

    実際に大阪在住のkenさん🥺
    すごく貴重なご意見ありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり実際はランチなんていけないのが現実ですか…🥹
    そうですよね~😭
    そうか~やっぱりそうなんですね…笑
    ありがとうございます🙏
    ん~なんだか滋賀が良く思えてきました😂笑

    学校にもこだわりないですし
    逆に大阪だと、どこの学校区がいいとか皆無すぎて😵‍💫
    大阪での家選びに苦戦したのもそれが原因でした…
    旦那は地元大阪ですが、地元以外の地域は全く知らないみたいで😂
    でも、滋賀なら私の地元なので、米原は熟知してるので、学校区、治安面では問題はないと思います…!

    ネットの時代ですよね…🥹💓
    本当に本当にお返事ありがとうございました‼️

    • 4月26日
Yu&Jun

私も滋賀から出たことないので、滋賀をオススメします。
個人的に子育て環境には、大阪ではちょっと抵抗があります。(支援ではなく環境的に)

米原限定とのことですが、野洲はダメですか?
車庫があるので始発駅ですし、座れます!京都、米原まで30分、大阪まで1時間です😀
子連れで電車乗るのも、野洲発選んで乗ってます🚃
オシャレなカフェは少ないですが、生活するには不便はないですよ😀最近、沢山分譲も進んでますし、車があれば、草津、竜王のアウトレットなど、行きやすいです😁

  • ゆん

    ゆん

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️❣️
    旦那さんが滋賀なら米原が良いということで、、、
    野洲一度だけ検討したことがあるのですが…
    新幹線通勤がすごく快適みたいです😂笑
    竜王のアウトレットいいですよね💓
    草津にはイオンモールもあるし

    ちょうど子育て真っ只中に大阪にいましたが、私の住んでいた地域は子育て正直しにくかったです😵‍💫
    支援センターも全て閉まってしまって公園もロープが貼られて使えなくなっていて、もー2人目を出産して大阪では無理だと思い滋賀にきました。はじめは、短期のつもりでしたがいつのまにか、旦那のが滋賀を気に入ってしまい😂
    家購入まで話が進んでいることに戸惑ってます💦
    でも、本当に滋賀は子育てすごくしやすくて、いいところですよね🥺💓

    • 4月27日
スポンジ

住まいの場所ばかりがきになるものだとは思いますが、新幹線通勤になると通勤手当も高額になるので標準報酬月額上がるから場合によっては社会保険料上がったりとかもありますよね...

  • ゆん

    ゆん

    なるほど😵‍💫
    保険関係は旦那に一任していたので
    一度確認してみます🙇‍♀️💦
    教えて下さりありがとうございます😭🙏

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

滋賀県出身ですが、旦那の地元が大阪なので、大阪にマイホーム建てて住んでたんですが、地元に帰りたくなり、夫婦ともに転職し、現在は滋賀県でマイホーム建てました。

大阪のオシャレなカフェ懐かしいです🥹北浜レトロとか大好きでしたw

どっちもメリットデメリットありますよね😅

大阪はカラスや野良猫多いのでそのストレスはありましたかね😂
滋賀県は歩いていける距離にスーパーやコンビニがないのがストレスですが、子育て環境なら滋賀県オシです❤️

SAKURA

自分滋賀出身ですけど滋賀押しです
災害の心配しなくても、滋賀はほとんどなんにもないぐらい平和ですよ?
自分も滋賀に戻ってきたいぐらいです
滋賀を嫌がる理由がわからないぐらいです!
車があれば草津のイオンぐらいすぐに行けるじゃないですか?
自分の実家と縁切ってるのですけど、日野町の山の方の水口よりだったので、不便で不備で仕方なかったです
そこよりましだとおもいますよ?
多分…