
10ヶ月の息子が真似をしない。自閉症の子は苦手だが、定型発達でも真似をしない子はいるでしょうか?同年齢の子はしている。
生後10ヶ月の息子がいるのですが、バイバイやパチパチなどの真似を全くしません🥲
いただきますやごちそうさま、ハーイやオツムてんてんなども教えているのですが、全くやる気配がありません。
バイバイに関しては、片手を挙げるだけで振らないポーズ🙋🏻をしますが、児童館で見る同じくらいの月齢の子達はしっかりと降っているので、なんでだろうと心配になってしまっています😢
自閉症の子は真似が苦手だとよく聞くのですが、定型発達でも真似をしない子はいるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
気にしないでくださーーい!
うちは1才過ぎてからですよー!^ ^
もっと遅い子もいますし^ ^
ポーズ出来るだけでも素晴らしいです💮

ママリ
私は、息子の手を持って「ぱち ぱち ぱち」とゆっくり言いながら手をパチパチさせて
その後私自身もパチパチをして見せてます!
バイバイも同じようにやってます!
いただきますとごちそうさまは、「いただきます ぱちん!」と言いながらパチンのタイミングで息子の手を合わせてあげてあら、
「ぱちん」に反応して手を合わせるようになりました👌🏻
娘の時も同じやり方で出来るようになってます!
言い方や言葉は毎回同じにすることで覚えやすいって聞きます😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
教え方もとても大切そうですね!
分かりやすい方法を教えていただき、ありがとうございます😊
さっそく試してみようと思います✨- 4月25日

退会ユーザー
まだまだこれからですよ😅
10ヶ月で、バイバイができる子のほうが少ないと思いますよ!
頑張ってポーズを教えるというより、この場面でこの動作をするんだよと見て、自然と身につく程度のやり方で大丈夫ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そうですよね、全然違う場面で無理やりそれを教えても模倣と言えないですよね😅
息子が見ている時に、私の動作をするようにしてみます✨- 4月25日

⋆͛🦖⋆͛
うちの子はーい🙋🏻すらも1歳過ぎてからでした😂
早い子は早いので心配してましたが歩き出すのも遅かったのでマイペースなせいかなって思ってました🤔
バイバイも覚えたと思ったら、はーいと混ざって良く分かんないことになってる事も多かったです😂
パチパチはバイバイをしだした時に手が当たって音がなるくらいでしたが保育園に行きだしてマスターしました🦸
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
やはり個人差が大きいものなのですね😊
私の息子も今、手を挙げたのかと思ったらすっと指差しに変わったりしてて、たぶん本人もよく分かってないんでしょうね😂
やはり保育園で学ぶことは多いのですね!
うちはまだしばらくは自宅保育なので、これからも色々と悩みそうです😮💨- 4月25日
-
⋆͛🦖⋆͛
10ヶ月で手を挙げれるのならだいぶ早いほうかなって思いました🥰
たぶん息子さんも手を挙げるのがはーいってことを完全に理解してるってわけでは無いのかもですね☺️💗
うちは夫が、これ誰?って指さしたらパパって言うのを永遠にしてたら全てにパパって言うようになりました😂
ママでもミッキーでもおもちゃでも全部パパです🤣- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
息子が手を挙げるのは、「hey🙋🏻」という挨拶のようなタイミングなので、ハーイは全然理解してないです😂
おもちゃもパパなの可愛すぎます🥺
やっぱりママよりパパの音の方が言いやすいのですね🤔- 4月26日

退会ユーザー
10ヶ月だとまだまだしない子のが多いと思いますよ💦
ハイハイ、立つ、歩くとかも一歳半くらいまでは、様子見で良いと言われました👏
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そうなんですね😊
10ヶ月検診の項目に、真似をするかというのがあるので余計に焦ってました😢- 4月25日

はじめてのママリ🔰
息子は1歳1ヶ月からでした☺️
はーい🙋♂️を最初にやり出してそれから他の真似っこもやりだしました!
まだまだこれからだと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
ハーイから始まることもあるのですね🥺
1歳以降にされてる方が多くて安心しました、ありがとうございます😊- 4月25日

みくろ
うちも全然やらないけど気にしたこと無かったです😂
最近いないいないばあが楽しいみたいで、ソファーのかげから隠れて〜出る!ってゆうのを繰り返しやったりはしてますが、バイバイとかパチパチしたこと無いです。ハーイもしたこと無いです。そういえば…
興味がないっぽいです🤣
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
いないいないばあ出来るのすごいです!
とても可愛いですよね😍
それができてもバイバイなどをしないのは好みの問題もあるのですね🤔
うちはまだ興味がないだけだと思いながら待ちたいと思います😊- 4月25日

ミッフィ
うちもまだなにもしませんよー😊10ヶ月ってそんなもんだと思ってます!上の子もその頃はしてませんでしたが今は順調に育ってます✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
上のお子様もこの時期にしてなくても順調に育っていると聞いて安心しました😊
あまり神経質にならずに見守りたいと思います☺️- 4月25日

ぽかぽかママ
我が子がパチパチ、バイバイするようになったのは1歳2ヶ月頃ですよ〜
いただきますもしなければ、指差しもしません!
いつできるようになるのかはホント個人差だし
大人になってから私はいつバイバイできるようになった、パチパチできるようになったかなんて聞かなきゃわからないレベルなので気長に見守ってます😊
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
まだ出来なくても問題ないのですね!
安心しましたありがとうございます☺️