
年長の息子の保育園用品についてアドバイスを求めています。ティッシュやハンカチの持ち運び方法や折り方について悩んでおり、使いやすいポケットや注意点について知りたいようです。
年長の息子が保育園にティッシュとハンカチを持っていくようになります!
どうやって持って行かせようか考え中です😅
先輩ママさんたちにアドバイス頂きたいのですが、どういうものが使いやすいですか。
今は移動ポケットというクリップで付けるようなタイプを漠然と考えてますが、使いやすいですか。
移動ポケットもティッシュをポケットから取り出して使うタイプとポケットがティッシュケースの役割もしててポケットから出さなくてもティッシュを使えるタイプとかありますが、どちらが使いやすいですか。
その他、ポケットを選ぶのに注意点などありますか。
またハンカチも正方形のミニタオル(四つ折り)にするか、ハーフサイズ(二つ折り)にするかも迷ってます😅
年長の男の子が使いやすいものを教えてください。
ちなみに息子はきっちり畳んで入れるとか苦手なタイプでガサツなほうだと思います🤣
- ママリ
コメント

ままりん
うちは、ティッシュ部分がティッシュケースのようになっているタイプの移動ポケットです!ティッシュケースの後ろにファスナータイプのポケットが付いてて、そこに四つ折りでミニタオルを入れてます。
特に使い勝手などあまり気にせず本人の好きなキャラクター物を購入しましたが、普通に使えているようです🤔タオルはトイレの手洗い後に使用してるみたいですが、綺麗には畳まれてません😂ティッシュは教室に置かれてるようで、あまり使う機会がないのか減らないですね😅

moon
娘の幼稚園は移動ポケット禁止でした。
おもちゃや必要のないものを持ってくる子が多かったようです。あと園の備品も入れてしまったりあったそうです。
男の子はお手洗いの時に引っかけちゃう子がいるって言ってました。
ティッシュはケースじゃない方がいいみたいです。
-
ママリ
そうなんですね💦
うちの保育園は良くも悪くも何も規定がなくて自由でして😅
お手洗いのときとかどんなタイプならやりやすいんですかね🤔- 4月24日
ママリ
コメントありがとうございます!
何でも用意すれば使いますかね😅うちも絶対ハンカチはグチャって入れそうです💦