
息子が寝ないのでYouTubeで寝かせてしまい、罪悪感がある。絵本で寝かせようとしたが拒否されて悪循環。子供のわがままにどこまで付き合えばいいか悩んでいる。
どうしても電気を消したくない、寝たくない泣きながらいう息子にわたしも風邪をひいて具合悪いこともあり、YouTubeをみせて寝せてしまった。
なんだかこんな寝かせ方しかできなくてごめんねととても罪悪感です。
子供のわがままっていったいどこまで付きあえば良いのでしょうか。
泣かれると寝ないから泣かない方法をどうしてもとってしまう。
早く寝てほしい気持ちになってしまって動画になってしまった。
あんまり絵本を真剣に読まない息子だけどなんとか絵本で寝せようと頑張っていたもののやはり息子も寝たくないから絵本を拒否するようになりなんだか悪循環です😣
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ひろ
それで寝るなら全然いいと思いますよ!
自分や子供が体調不良の時は特別〜って言いながらよくやってます😂

.
体調悪い時くらい大丈夫ですよ😊
Youtubeどうしても嫌なら、泣かれようが何されようが絶対拒否して寝たフリします。笑
絵本がだめなんですね💦
簡単な組み立てる系の付録付いてる雑誌とかはどうですか?
普段は出さないけど、どうしても寝れない時とか特別な時にだしてあげて、『これだけ読んだら絶対に寝るよ』と✨
色々な仕掛けがついてて勝手に遊んでてくれたり、お母さんが寝ながらでも相手できるくらいではあると思います😊
映像系よりは本だから目に優しいですし🍀
『めばえ』とか『ようちえん』とか男の子なら電車系もありますよ!
-
はじめてのママリ
めばえうちの子も好きです❗️
4月から保育園に通い出したんですがそれでストレスがあるのか寝ることが嫌で電気も消したくない感じで寝るよというとギャン泣きになってしまって😣
どこまで子供の言うことを聞けば正解なのかわからなくて悩みます😣- 4月25日

ツー
別に寝るなら何でもいいと思いますよー🙆✨
-
はじめてのママリ
そういってもらえると救われます😣
動画をみせて寝せると前に言った時は批判がやはり多かったので自分はダメだなぁと思っていました😣- 4月25日

ぺんぎん
寝たくないから絵本嫌!って時期うちもありました。我が家はドリームスイッチで解決しました。それで寝室に行くって抵抗感が下がり、今は寝る前の絵本をまた楽しめるようになりました。
-
はじめてのママリ
寝たくない時期あったんですね❗️
うちもディズニーシアターはもっていて、長いこと最初はそれで寝かせてたので電気消してそれつけるイコール寝かせられると思ってしまうみたいで今は拒否中でして😣😣
子供もだんだん知恵がついてくるし親の企みをわかっているようでだんだん騙しが効かなくなってきました😣- 4月25日
はじめてのママリ
そう言ってもらえると救われます😣
動画で寝かしつけるなんてありえないと思う方も結構いるので自分はだめだなぁと思ってしまいました😣