※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食中期の肉の調理方法と菜花の入手について教えてください。

離乳食中期です。レシピ教えてください!

来月から保育園に行くのですが、その前に
・鶏こま
・鶏ひき肉
・鶏もも肉
・菜花
をあげなければなりません。

肉系はどうやって調理したらいいですか?
今まで魚とかを茹でたことしかないのですが、こーゆうのは焼くんですか?
よかったらレシピ教えてください🙇‍♀️

菜花って今売ってるんですか…?
私食べたことなくて…😥

コメント

bam

最初はひき肉からあげてみたらどうですかね??
パウチで離乳食として作ってあるのもうまく使うと手軽ですよー😋❣️
あとは、アプリでも離乳食レシピ載ってたりするので😁
お肉は私は最初は茹でてあげました!
あとは、焼くならお豆腐とハンバーグにしたり🤔
菜の花売ってますよー!!

  • ママリ

    ママリ

    ひき肉からがいいのですね!茹でてあげてみます✨
    アプリにも載っているのですか!?初めて知りました🥺
    焼くのは中期からでも大丈夫なんでしょうか…!?
    菜の花売ってるのですねー!全く私の視界には入っていなかったのでちゃんと見てみます笑

    • 4月24日
  • bam

    bam

    アクをとりながら茹でて、初めてのときは、すり鉢とかですってあげるといいですよ🤗
    とろみをつけてあげると食べやすいです😍

    • 4月24日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧にありがとうございます!助かります😭💞

    • 4月24日
🐟

肉も茹でてましたよ!ももとかは脂身と皮は取り除いてます。
ひき肉ならトマトと混ぜてパスタにかけたり普通の肉ならおかゆに混ぜたり野菜と一緒に混ぜて出汁で味付けしたりしてます✩.*˚

菜花…どうてすかね?3月辺りはスーパーで見かけましたけど…

  • ママリ

    ママリ

    お肉も茹でるのですね!
    全くアイディアがなかったので、助かります🥺💞
    菜花…旬すぎましたよね…笑
    探してみます!

    • 4月24日
はじめてのママリ

中期の時は最初茹でてあげてました!
ひき肉以外の鶏モモは皮と脂肪を取って、ミキサーしてとろみをつけてました!

たしかに菜花、少し前の月まではスーパーで見てましたけど4月半ば以降あまり見かけない気がします🤣
菜花も柔らかく茹でた後みじん切りにして、お豆腐とかつおぶしとしょうゆ2滴くらいを垂らしてあげたりしてました!

  • ママリ

    ママリ

    茹でるのですね!焼くのは後期からですよね?🤔
    ミキサーするのですね!そのままあげようとしてました…笑 危ない…

    大人が食べてもおいしそうですね!!✨菜花見つけたらそのレシピであげてみます♪

    • 4月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    みじん切りでもいいと思うのですが、ミキサーが楽だしやはり最初は食べやすそうでした🥺笑

    そうなんです!大人でも美味しいメニューですよね🥰
    私は基本ブロッコリー🥦に豆腐とかつおぶしと醤油してますが、菜の花のようにいろいろ代用できますのでよかったら☺️

    • 4月24日
はじめてのママリ

焼くのは私はなんとなく後期からにしてました!
油も少し使うので🥺