
母の日にアップルパイを職場に持っていく際、冷蔵庫かロッカーに保管する方法で悩んでいます。冷蔵庫は湿気の心配があり、ロッカーは寒い休憩室にあるため大丈夫かと思いますが、持ち帰る方が夕方以降になることもあります。休みの日の夕方に持っていくのが良いでしょうか。保存方法についてアドバイスがあれば教えてください。
母の日に、職場でお世話になっている方たちが私の母と同世代なのでアップルパイをみんなに作ろうと思っています。
ですが、出勤して冷蔵庫に入れておくか、その方達それぞれのロッカーに入れておくか迷っています。
調べたら、冷蔵庫はパイが湿気る可能性がある。
常温ならアップルパイが冷めるまでか、10度以下の室内で保管ならOKだと書いてありました。
ロッカーが置いてあるのは休憩室で基本寒いので大丈夫かなぁとは思いますが、午前中に出勤して持って帰るのが夕方~夜の方もいます。
私が休みの日の夕方に持っていくのがベストでしょうか?
それ以外にいい保存方法知ってる方いらっしゃいませんか?
- なり(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
湿気るけど冷蔵庫に入れ、食べるときにリベイクしてもらえば良いのかなと思いました🤔
論点ずれますが、既製品ではダメなんですかね?私はコロナ禍なので手作りのものは嫌だなと思っちゃいました💦
なり
そこはみなさんに確認して手作り食べたい!と言ってもらえてますし、私もバレンタインの時に手作りのお菓子をみなさんにもらっているので、周りがどう感じるか分かりませんが、私たちは家族みたいな感じであまり気にしてないんです😌