※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

娘が小学二年生で勉強で困っている。担任が頼りなく、相談できず困っている。家庭環境も忙しく、次女への気持ちもある。どうしたら良いか…

小学二年生になった娘。勉強でわからないことがあるとすぐに物に当たる、泣く、人にあたります。冷静に考えたら分かるのに、家ではすぐに態度に出ます。

担任が、昨年と違って頼りなく、確かに授業も分かりづらい(他の家でも同じ事をきく)のもある様子。相談する場もないので困ってます。主人はほぼ平日ノータッチですし、復習ドリルなど付きっきりですると妹のことが全くできず、次女という同じ立場を味わった私的に、なんか可哀想というか申し訳ない気持ちになり、困ってます。どうしたは良いのでしょうか…

コメント

けー

外部に委託する(塾、家庭教師)か教頭先生にでも「今の担任の授業がわかりにくくて子どもが理解できてない」と言うとかてすかね💦

deleted user

進級して色々と環境も変化してますし、私なら2年生のお子さんに寄り添う時間を大切にするかもです🤔
不安になってる分、ストレスが家で爆発している感じもします…
うちにも小学2年生の息子がいますが、漢字は画数が急に増えましたし、筆算も慣れるまで大変そうだなぁ…と感じています。
下の子は宿題や家庭学習の時には、隣に座って自分のワークなどやってるので、それなりに2人には構ってあげられてるかな?とは思ってます。

ただ、周りのお子さんは、そういう状況でお母さん自身が辛くなって塾に入れたよー、という方もいましたので、検討しても良いかもですよね🤔

mamari

一番困っていることは何ですか。

勉強がわからない(遅れる)ことを心配している
物に当たる姿を妹ちゃんが怖がる(妹ちゃんに見せたくない)
物に当たることをやめさせたい(反省させたい)
など、様々なことが考えられると思います。

私は長女で、母は妹ばかり世話していたので、私は上のお子様の気持ちの方が理解できるかもしれません😅

まずは、問題行動の原点は、お子様の長所だということを理解してあげるとよいと思います。向上心(できるようになりたい気持ち) があるからこそ、イライラしてしまうと思います。物に当たることはいけないことも、当たっても解決しないこともわかっていて、それでも当たらずにはいられない。責任感が強いお子様の場合、自己嫌悪に陥り、更にイライラして、負のループの中で苦しんでいるかもしれません。

次に、勉強でわからないところをどうするかを考えます。
問題が起きたときではなく、普通のときにお子様と話し合うとよいと思います。お子様の気持ちを引き出すように、じっくり聞いてあげるとよいと思います。
ずっとママに見ていて欲しい場合、時間を決めて向き合ったり、心の目をお子様に向けながら別のことをする(例えば、料理しながら宿題をみてあげる)等できると思います。

塾講師をしています。学校の授業は、何で?どうして?を考えさせながら教える傾向にあると思います。子どもたちに関心意欲を持たせたり、考える力をつけさせたいというねらいはわかるのですが、お子様によっては、授業がわかりにくいと感じる場合もあると思います。先生の指導力にもよるし、お子様のタイプにもよると思います。なぜ?どうして?と考える(理屈っぽい)子どもばかりではないので…

お子様の苦手なところを見つけてあげることも大切です。どこが苦手なのか、なぜ苦手なのか等分析して、どのように教える(アドバイスする)かを考えるとよいと思います。
対応が難しければ、学校に相談したり、塾や家庭教師を頼ってもよいと思います。

  • mamari

    mamari

    どこがわからないかを聞き出すのは難しいと思います。どこがわからないか がわからない という場合も多いと思います。
    教科書は、昔のものよりわかりにくいところが多いです。市販のものでポイントがまとまっているワークを利用してもよいかもしれませんが、お子様の負担になるようなら、それも難しいと思います。

    低学年は、できないところが少しあっても、できないことをできるようにする気持ちがあれば大丈夫です。難しいことだと思いますが、勉強を嫌いにさせないことにポイントをおいて対応していくと、いずれはできるようになると思います。

    お力になれず申し訳ありません。

    • 4月24日
  • ママ

    ママ

    参考になりました。ありがとうございます。

    • 4月24日
ママ


ありがとうございます。自宅でやっているのは新しい内容ばかりではありません。新しい内容が始まった今、実は1年の内容でも少し応用されたらわからないところがあるので復習メインです。

妹はかなりアクティブな性格なので、横に一緒に何かをやるのにも限界はあります。というか、やっても妹は早く終わるので結局遊びだすので、長女からしたら煩い黙れ!となるんだと思います。

どこがわからないかを聞き出す…はい、こちらも勿論ずーっとやっています。ただ、本人がどこがわからないかも分からない、うまく説明もできないといった感じなので手を焼いてるのです。(単元にもよります。)

外部委託できるものなら、私もすぐにでも開放されたいのですが、仕事もフルでしていたら、今ある習い事(本人がやりたいと言って続けているもの)だけでも仕事時間が削られているので、もうこれ以上削るのは無理、結果、家でやらざるを得ないという感じです。

昔自分たちが習った教科書より細かく書きすぎていて、逆に分かりづらいと思う部分もあり、教えるこちらも困っています。