
コメント

イリス
地域によるのかもしれませんが、一般的に短時間保育になるのかと思います。
うちの園の場合は9〜16時ですね。

チコリ
うちの市では産休中は9時~16時30分でお願いしています!
でも育休に切り替わるまでは標準のままなので、予定があって早かったり遅かったりしてもお金はかかりません!
-
ポンズ
コメントありがとうございます😊
短縮になる際市役所や園から連絡ありましたか?- 4月24日
-
チコリ
育休なる前に書類渡して、記入後市役所に持って行ってもらってます!
- 4月24日
-
ポンズ
書類はどこからもらいましたか⁇
- 4月24日
-
チコリ
園で渡していると思います。
私は保護者の方に事務所に寄ってと声をかける方なので詳しくは分かりませんが。- 4月24日

みい
育休入ってから短時間に変更なりました😀うちの市は8時30分〜17時00分です。
8時30分〜16時00分で預けてました😀
-
ポンズ
コメントありがとうございます😊
短時間に変更になった時市役所から連絡がきましたか⁇- 4月24日
-
みい
保育園経由で変更用紙渡されて記入→提出したような記憶です😀
- 4月24日
-
ポンズ
保育園から用紙渡されたんですね!
うちの園は先生達からはもらう感じではなくて💦
確認しないとですね😥- 4月24日

かなた
うちの地域は産休中は変わらず、育休中は短時間保育に変更になりました💡
-
ポンズ
コメントありがとうございます😊
短時間に変更の際、市役所から連絡など来ましたか⁇- 4月24日
-
かなた
園から下の子と母子手帳の写しと時間変更の書類(市役所へだす)をもらいました。
直接のやり取りは園がしてくれてました。- 4月24日
-
かなた
ちなみに、育休中は退園になる市町村もありますが、それは確認しましたか?
- 4月24日
-
ポンズ
園から書類をくれたんですね😓
うちの園は育休中も預かりは大丈夫みたいです!
書類は出産後にもらいましたか⁇- 4月24日

3人ママ☆
うちは産休中は変わらず、育休になると短時間の9時~16時に切り替わります😃💡
産まれたあとに保育園から書類をもらって出産届けを提出すると先生が役所に提出してくれて、役所から短時間に切り替わりますよと書類がきました‼️
保育園いままで産休育休の人いなかったんですかね😅園長先生か副園長先生に聞いた方がいいかもです💦保育士さん書類関連わからない人いたりするので💦
-
ポンズ
コメントありがとうございます😊
産まれたあとに色々書類もらう感じなんですね!
多分うちも育休になると短時間になりそうな🥺
今まで産休育休の人はいたと思うんですが😓
また他の先生に確認してみます💦- 4月24日

ゆうな
うちの地域も短時間保育になります!手続きもしてませんし通知などはなかったです。
保育料も変更はないです!
-
ポンズ
コメントありがとうございます😊
短時間になる事は園の先生から言われたかんじですかね⁇- 4月24日
-
ゆうな
そうです!
- 4月24日

はじめてのママリ🔰
産休中は標準時間、育休になると短時間になります。
産休に入る時に、保育の理由を就労から産前産後に変更しました。変更届など出していなければ、市役所から通知もこないと思いますよ(市役所で把握できないので)
娘の園だと、担任の先生ではなく事務の方に確認したり書類提出したりしたのですが…事務関係の担当者がいないですかね?(担任の先生が事務関係を把握している園ならそれでOKなんですが)
園のルール?で産休中は標準時間でも16時とか早めにお迎えには行っていました。
-
ポンズ
コメントありがとうございます😊
変更届など何もしてないです💦
保育園の事務のかたはいらっしゃるので確認したほうがいいですね😥
担任、副担任の先生もあいまいでよく分かってなかったので😓- 4月24日

かなた
うちは産休中にはもらいましたよ💡
ポンズ
コメントありがとうございます😊
短時間保育になる際市役所から連絡とかきましたか⁇
イリス
通知はくるんじゃないかと思っています。
うちの場合は保育料変わるので。
ポンズ
保育料変わったんですね🙂
下がりましたか⁇
イリス
あ、ごめんなさい。経験者ではないんですが。
役所で聞いた話とかのことです。