※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築で一戸建てを建てて2ヶ月が過ぎました☺️先日、友人のアパートにお邪…

新築で一戸建てを建てて2ヶ月が過ぎました☺️

先日、友人のアパートにお邪魔したとき、外は涼しいのに入った瞬間むわっとしてて、アパートの時の室内環境の懐かしさを感じました。

そういえば、住んでた30年近いアパートは外が涼しくても、夜窓開けてても中がむわっとした不快感がありました。

今全くそんなことなく、外が湿気を感じるような初夏の暑さだった時期も室内はヒヤッとしてました!



前のアパートは冬エアコンつけてても暖まるのにものすごい時間がかかり30分たってもずっと寒かったです😫
今はつけたらすぐ暖まります。
逆にアパートは冬も加湿器不要でしたが新居は冬にエアコンをつける際は加湿器必須になりました😅



3月の電気代(引っ越しの時期の関係か1日ではなく12日集計でした)14000円、4月の電気代11000円。
アパートはプロパンガスだったのもあるのですが2月は過去最高の26000円でした😂


同じくアパートから新築一戸建てに越した方、湿気とかの住みやすさはどうですか?☺️

コメント

deleted user

鉄骨アパートの1階に住んでた時は冬でも湿気やばかったです😂2年しか住まなかったのにその間の湿気で家具にカビはえました😂😂

暑い日もアパートはムワっとしてて冷房必須でした😂

戸建になってからは
窓の位置などもあるのか風通りがよくなり真夏じゃなく風がある日なら冷房なくてもいけます😌

ただ真夏になると南向きなので家の中のが暑い日とかあります😅

冬も外のがあったかい〜ってときあるので

私的には湿気がかなり改善されたことがよかったです😊

ちなみに除湿とり?みたいな置いとくと水溜まるやつ
アレがアパートの時は3日で水満タンになってました😂🤣
今は数ヶ月で満タンになる、窓あけるだけで湿気こもらないのでつかってないです😁

ママリ

ハイツみたいな小さいアパートの時は風通しよくてムワッとした感じはなかったですが、廊下挟んで東と西に部屋があるような賃貸の時はムワッありましたねぇ😅

一軒家の今はカラッとしています😊
大雨の日とかはさすがに湿気感あるなぁと思いますが、ムワッはないですね🤔