![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Twitterでお店のオムツ替え台や授乳室の注意を呼びかける投稿を見て、以前は気にせず利用していたが、今後は注意したいと感じた。
Twitterでお店のオムツ替え台でオムツ変えてたら男の人に覗かれたとか授乳室に鍵がないから気をつけ方がいいとかって見て、、、私なんの危機感もなくオムツ台が何台も並んでるところ(仕切りとかなく覗こうと思えば覗けるようなところ)で娘のおむつ変えてたし、授乳室もなんも怖がることなく使ってたけど怖くなったもう使えん
って思いました😰ほんとに変な人多いから気をつけたいです
全然質問とかじゃないです😶🌫️😶🌫️😶🌫️
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
上の子育児のときは、授乳室に対して何も思わずありがたーくよく使わせてもらってましたが、下の子育児のいま、“授乳室って鍵がないんだなー”って授乳室内で思うようになりました。見られるのが、、というより、突然変なひとが入ってきて切りつけられたらどうしようとか、入口塞がれたら...とか。
ここ数年で世の中で信じられないようなニュースがたくさんあったせいでしょうか。
設備はどこもキレイだけど、やろうと思ったらぜんぜん出来ちゃう環境ですよね。。
私も回答とかじゃぜんぜんないですが、おっしゃってることよくわかります。
![ママ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ子
単純に、
トイレと授乳室ってパッと見見分けづらい施設多くないですか😱?
初めての子どもの時、授乳室探した時よく中覗いて確認してました、私が😓
そんな感じで
「あれ?ここトイレなん?あ、違うん?」って中確認するよく分かってないおじさんだったとかじゃないですかね😓?
オパイや🐘🍑見たいとかそういうのでは無いと信じたいですぅぅぅ😱😱😱
コメント