
中学校の評判が悪い地域で家を購入するか悩んでいます。引っ越すとデメリットもあるので、どうしたらいいでしょうか?
今住んでいる地域を気に入っているのですが、このまま住み続けたら進学する中学校の治安が良くないらしいです😭
娘が中学校入るのはずっと先かと思いますが、小学校に入る前にはある程度家の購入を決めたいと思ってます💦
駅からも近く価格も落ち着いており、私の通勤の便もいいです!そして今通っている保育園からも同じ小学校に行く子も多数いると思うので安心です!
でも地元の人達もどの年代の人もこの中学校の評判は悪いというし、ネットで調べても悪そうです😭
家を探しているので今日ハウスメーカーの人に聞いたら、やはりそこの中学校の評判は悪いと聞きました💦
10年後の治安は分からないかとは思いますが、やはり娘のことを思うとすごく心配になります😭
皆さんならこの地域に住み続けますか?💦引っ越しますか❓💦
隣の学区は津波の心配があったり、通勤時間が片道15分以上遠くなったり、デメリットも大きいです😭
悩みすぎて困ってます😭いろいろな方のコメントをいただけると助かります🙇♀️
- ママリ(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
どう評判が悪いのかにもよりますがそのためにはしないですね…🤔
それこそ10年後どうなってるかわかりませんし、今いる先生全員入れ替わってるかもしれないし…それで引っ越し先の中学校が治安悪くなってたりしたら〜と思うと気に入ってる地域に住み続けたいなと私なら思います!

ままりん
学区が一つ隣になるだけで津波の心配があるなら、今悩まれてる学区も津波の心配はないのでしょうか‥?
小学校の治安は大丈夫ですか??
-
ママリ
私の住んでいるところは田舎なので、学区が結構広く、津波の心配は少し低くなります!
小学校の治安は大丈夫そうです!中学校は2つの小学校から集まるのですが、すごいマンモス校で💦- 4月24日
-
ままりん
実は我が家は家を購入してしまったのですが、小学校問題で似たような感じで悩んでます😣
我が家の結論は治安の良いところに行かせたい‥です。
あまりいい地域じゃないと悩みも尽きませんし、子供を通して出会うママさんとも合わない人が多いと住みにくくなりそうだからです💦
やっぱり住む場所に頼れる人や情報交換できる人は欲しいので。
あと学校の雰囲気って校長先生で変わります、あまりに酷いと教育委員からすごい偉い人が来て改革してくれますが😅
何年もして雰囲気変わる可能性もありますが、変わらない可能性もるので少しでも雰囲気悪そうなら避けたいです💦- 4月24日

みんみ
私でしたら引っ越します!
私自身、治安の悪い地域出身で
小学校時代は明るく学級委員などするタイプでしたが
中学が荒れすぎてて人間不信になりました💦
20代半ばまではかなり拗らせ人間でした💦
授業もまともに受けたこともなく、
化学実験も危険だから中止、と
義務教育とは?の状況でした
(塾に通わせてもらっていたのでなんとかなりましたが)
現在妊娠中ですが、今から学区選びには慎重になっています。
-
ママリ
コメントありがとうございます❗️
そうなんですね😭
中学校の3年間、人格形成の大切な時期ですもんね。。。
1番大切なのは娘なので、参考にさせていただきます!- 4月24日
-
みんみ
辛く傷ついたこともたくさんありましたが
あの頃の経験から人にやさしくしよう、と心掛けています(*^^*)
「相手はどう思うかな?」と言葉選びに気をつけるようになったのも
中学の経験からかな、と思います。
治安が良い地域だからといって
いじめに合わないとも限りませんし
どこの場所であっても
結局は自分自身だな、と思います❁⃘*.゚- 4月24日
ママリ
コメントありがとうございます‼️
ヤンキーが多かったり、いじめが多かったり、、、地元の色々な年代の人に聞いても評判が悪いみたいです😭
その年代によって変わりますよね💦
参考にさせていただきます!