※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ていたむまま🔰
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の男の子が話すことが上手か心配。近所の子と比べてどうか知りたい。

2歳10ヶ月の男の子がいます。近所には半年上の子と4ヶ月上の子がいます。
なんだか見ているとうちの子は話せる単語や複数の単語も繋いだ文章もスラスラと言えている気がするのですが一般的にはどうなんでしょうか?
もしかしたら近所の子がゆっくりめなだけかもしれない、、と思い質問しました。

今日は星の絵が沢山ある絵本をみていたら
「色んな星がある」そのあとに
「始めの絵本めくるよ」

公園に行って少年サッカーのコーチがコーンをかかえて運んでいると「コーンだ!あのコーンどこに片付けるのかな?あそこに片付けるのかな?」

「これは持っていっていいのかな?」

「あ、いいこと思い付いた!」

「ぼく 今、~をしていたんだ」など話します。

コメント

deleted user

上の子もその頃にはベラベラ喋ってましたよ!

はじめてのママリ

2歳10ヶ月ならそのぐらい話せるのが普通だと思います🤔💦
2歳から幼稚園プレで色んな子見てますがみんなそんな感じですよ。

  • ていたむまま🔰

    ていたむまま🔰

    例えば、いっぱいや沢山は使うと思うんですが色んななども使いますか?あと上げてとかもひきあげて!とか使います。

    • 4月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    使いますね😅
    ちなみに上の子は2歳過ぎには上記のような会話が出来てました。
    なので特別早いとは思わないです💦
    その月齢なら色んな、持ち上げて、引っ張ってなども普通に言える月齢ですよ。

    • 4月23日
  • ていたむまま🔰

    ていたむまま🔰

    実は発達障害グレーの疑いで偏りがあるのではないかとも考えていまして、持ち上げるも使うんですがら、それとは別に「引き上げる」吊り上げるみたいな意味で使うんです。近所の子がゆっくりめかもしれませんね!

    • 4月23日
ひなの

うちの末っ子も文章はなして普通の会話できてますよ😊
2歳半すぎたら会話出来る子沢山いるので平均だと思います😊

  • ていたむまま🔰

    ていたむまま🔰

    文章を作るスピードや単語の使い方はどうですか?
    たくさんやいっぱいでもいいところを「色んな」や上にしてを「ひき上げて」など使います。
    2歳6ヵ月どんなおしゃべりをしますか?

    • 4月23日
  • ひなの

    ひなの

    引き上げては私たちでも使わないようなの言葉なので使いません😊
    引き上げてというより持ち上げる、引っ張るとこちらは使いますのでそちらを言ってます。

    色んなはよくいってますよ!
    例えば
    色んな色があるね。どれにしようかな〜〇〇(自分の名前)はこれにしようかな。ねぇねとママはどれがいい?
    とかですかね😮

    • 4月23日
  • ていたむまま🔰

    ていたむまま🔰

    色んな使うんですね!
    うちの家でもひき上げては使わないんですよね、、。
    持ち上げるや引っ張るとは別に使ってて、どちらかというと吊り上げるみたいにつかっています。

    実は発達障害グレーの疑いで偏りも心配してまして
    いいこと思い付いた!は使いますか?

    • 4月23日
  • ひなの

    ひなの

    どこで覚えてくるんでしょうね?😮

    いいますよ〜!

    言葉以外にも気になることもあるという事ですかね?

    • 4月23日
  • ていたむまま🔰

    ていたむまま🔰

    「いいこと思い付いた!」使うんですね!こども園の先生にこの位の子が使うの初めて見た!と言われました!

    偏りや気になる事はあります。園の先生に1度注意してもまた繰り返すや発表会では1人客席側におり走り回ったり気分が高揚するとセーブしずらいみたいです。あとはみんな「自分で!」の時期があると思うんですが園の先生もいってましたが他の子はたまにゆずれても全然こちら側にゆずらなかったです。

    • 4月23日
  • ひなの

    ひなの

    えー!周りにも使ってる子いますよ!

    そうなんですね💦
    うちの末っ子は大人しい子なので走り回るとかはないですが
    2歳児ならする子はすると思いますよー😊

    • 4月23日
  • ていたむまま🔰

    ていたむまま🔰

    近所のこと水遊びしててもはしゃぎすぎてその子達がビショビショになって風邪ひかせてしまった事もあったり、、。

    あと周りの子よりこちらのよびかけや話しかけに返事をする事が少ないです。

    あとは、、言葉に比べで体幹が弱い気がします。くねくねしてたり

    • 4月23日
イチゴ

上の子は普通に会話してました。
下の子は同い年ですが最近やっと3語文が出始めました。あまり喋らないので心配してます( •̀ㅁ•́;)

  • ていたむまま🔰

    ていたむまま🔰

    勿論個人差あるのも会話的にできるのも周りをみているとできるものだと思うんですが文章を作るスピードがゆっくりだったり、もっと優しい?簡単な単語を使っている気がしまして!

    • 4月23日
ママリ

同じ月齢の次男は、最近やっと喋り始めましたよ🙄
うちはうちでゆっくりですが、多分その子達はノーマルで、ていたむままさんのお子さんがすごく早いんだと思います。

  • ていたむまま🔰

    ていたむまま🔰

    お返事ありがとうございます!他の方は普通と言うご意見が多いです。2歳になると個人差が本当に大きいですよね(;´∀`)

    • 4月23日
  • ママリ

    ママリ

    多いです。って言う必要あります?

    • 4月23日
  • ていたむまま🔰

    ていたむまま🔰

    すいません。気にさわってしまったようですね。私自体文章能力がなくて、、多いんです😫どう考えたらいいんでしょう、。というような意味を書きたかったんですがすいません。こんな私なので子供が早く感じるのかそんな事ないのかなどなど。。

    • 4月23日