
妊娠中の親知らず抜歯について心配です。産婦人科の先生は20週超えていれば局部麻酔で大丈夫と言っていますが、赤ちゃんへの影響が心配です。妊娠中に経験のある方いますか?
妊娠中の親知らずの抜歯についてです。
上の親知らずを近々抜歯予定です。
産婦人科の先生からも20週超えていて、局部麻酔ならいいよ、とお言葉をもらいましたが、本当に赤ちゃんへの影響は大丈夫?と心配になってしまいます。(ただ単に私が抜歯することにビビっているのもありますが😭)
なんとか相談して産後にしようかな、とも思いましたが、授乳中ということもあると、また同じことで悩みそうなので😂
妊娠中に親知らずの抜歯の経験ある、と言う方いらっしゃいますか🥺?
- わかば(2歳7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
親知らずの抜歯じゃなくて歯の神経を抜く治療を娘がお腹にいる時にしました!
局部麻酔なら問題ないと説明受けたしレントゲンも放射線?を通さない服を着て歯の部分だけ撮りました!問題なく産まれて元気ですよ✨

ゆー
妊娠中はなんか怖くて授乳中に抜歯しました😂🙌
妊娠中より飲める薬が増えるしなによりロキソニンが飲めるからです😂❤️
妊娠中だとカロナールなので効かないと耐えれないなと思って😂
抜歯後はロキソニンないとヤバかったです😂
-
わかば
返信ありがとうございます!
ちなみに産後どのくらいで抜歯されましたか?- 4月23日
-
ゆー
娘の時なのであんま覚えてないんですが授乳中だったことは覚えてます!☆
- 4月24日
-
わかば
そうなんですね!
妊娠中だとお腹の中の赤ちゃんが見えるわけじゃないので不安ですよね😂- 4月24日

にゃあ🐈
抜きました🙋🏼♀️
トラブルもなく終わりましたよ😊
授乳始まって栄養とられて、親知らずが思わぬトラブル(虫歯や、虫歯じゃなくても痛み出すなど)が起きる方が後々面倒になるし大変になってしまうので、今抜けるうちにやっちゃった方がいいと思います😣💓
-
わかば
返信ありがとうございます!
そうですよね、、歯医者でもそう言われました😂
ちなみに何週の時抜きましたか?- 4月23日
-
にゃあ🐈
私は30週までに口腔関連は終わらせました😊
(親知らず、歯石取り、虫歯チェックなど)- 4月23日
-
わかば
お腹の大きさとかも考えると、30週までにはすっきりさせておきたいですよね🥺
- 4月23日

ちゃん
2人目妊娠中に抜きました!
もう口が開けられない程痛くなってしまい…😂
先生も局所麻酔なら問題ないと言ってました。ただ抜歯後の痛み止めは処方出来ないので、とは言われました😂
私の場合はもう痛くて痛くて抜かないと無理だったので、抜いた後の痛みは我慢できました!
赤ちゃんにも問題なく無事に出産しましたよ👶
-
わかば
返信ありがとうございます!
それは何週ののときに抜かれました🤔?
私の親知らずも他の歯より出てきてしまってるので簡単に抜けるのでは、と言われたので、抜歯後の薬は我慢できるのでは、、!と思っています😭- 4月23日

まっこ
元々親不知の抜歯予定だったところに妊娠が分かり、産科と歯科どちらにも確認して大丈夫とのことでそのまま予定通り抜歯しました。
9週だったので初期ですね。
産科からは「歯医者さんがいいって言うなら抜いていいよ。でも鎮痛剤使うなら弱いカロナールにしてもらってね」と言われ、歯科医からは「赤ちゃんに移行しにくい弱いの使うから大丈夫だよ」と言われました。
-
わかば
返信ありがとうございます!
まっこさんの先生方もそうおっしゃられたのなら、勇気が湧いてきます🥺- 4月23日

はじめてのママリ🔰
16、20週で抜きました。私の場合は1本初期虫歯になっていたのもあり💦
歯科医から「安定期に抜くのがいい。もし後期に痛くなった場合、抜歯できないし応急処置しかできないから」と言われ抜きました。
産後は何だかんだ忙しいし、妊娠中に済ませて良かったです👍
-
わかば
返信ありがとうございます!
わたしも初期虫歯になってしまっついます、、。後期だと抜歯できないのですね😭
その後お子様は元気な様子が見られましたか🥺?- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
もちろん元気ですよ🙆
そうなんですよ。まぁ仰向けもキツイですしね💦- 4月23日
-
わかば
もちろん元気、その言葉が一番ホッとします🥺!
そうですよね、、私も腹を括ろうか、、😂- 4月23日

ものくろーむ
私も今親知らず生えてますが、妊娠してない時に抜いてめちゃくちゃ痛い思いしたので抜いてません🥺その時は痛み止めのロキソニンも効かなくて抜歯した2〜3日はご飯食べるのも苦痛だったので😭
-
わかば
返信ありがとうございます!
そんな痛みが😭ちなみに上ですか?下ですか?- 4月23日
-
ものくろーむ
上だったと思います!妊娠前のトラウマで私は出来れば抜きたくないです。。(脅しになってたらごめんなさい🙇♀️)
- 4月23日
-
わかば
上!上ですか🤣!
抜いてみないと痛みなんてわからないですもんね😭- 4月23日

コロン
体験談ではなくすみません💦まさに私も下の親知らず抜くか悩んでいて同じ方いたのでコメントさせて頂きました🥺
抜歯後の鎮痛剤がカロナールしか飲めないのが耐えれるか分からないので凄く迷ってます💦友人が斜めに生えた親知らず抜いた後に1番強いボルタレンって鎮痛剤使わないと夜も寝れないくらいヤバかったと聞いてビビりあげてます😂
-
わかば
仲間がいて嬉しいです😭
私は上の親知らずなので、抜こうかと歯医者さんに言われましたが、、。
ちなみに下も虫歯にはなりかけていたのですが、下は腫れやすいし痛みも出やすいから、と普通の虫歯の治療をして応急処置を、ということにしてくれました☺️- 4月23日

はじめてのママリ🔰
わたしも体験談じゃなくてすみません💦
妊娠中に歯科治療をしなくて今、後悔しています😭
産後にと思っていてもなかなか行けず、最近やっと通い始めましたが子どもを預ける都合などがあり、なかなか通うのが大変です。
産前にできることは産前にやっておいたほうがいいです!
ちなみに、妊娠前に親知らずを抜いた時は、生え方がよかった?のか、ほとんど腫れず痛み止めを飲まなくても大丈夫でした。こればっかりは個人差が大きいので何とも言えませんが…
-
わかば
返信ありがとうございます!
産後って時間作るのも大変ですよね、、いろいろ大変になる中でやれることはやっちゃう方がいいですよね!
抜いた後はもう運任せですね😂- 4月24日
わかば
返信ありがとうございます!歯の神経を抜くのも局部麻酔使いますもんね🥺問題なく産まれて元気、その言葉になにより勇気をもらいます😭ちなみに何週のときに治療しましたか?
退会ユーザー
妊娠中期に何度か麻酔して治療しました!!
わかば
妊娠中期、、私にとってはまさに今このタイミングですね😂!
退会ユーザー
むしろ妊娠中期が1番いいと言われました!!
わかば
そうなんですね!
でもそうですよね、授乳中も母乳も通して赤ちゃんにいったら、、とか絶対考えてしまいますもん😭