※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hat3
お金・保険

扶養に入っていると失業給付は受け取れませんか?知っている方、教えてください。

失業給付についての質問です。
現在、受給期間の延長の手続きをしていて失業給付はまだ受け取ってはないのですが…


現在、夫の扶養に入ってるのですが、扶養に入っていたら失業給付は受け取れないんですよね?

知っている方がいたら教えて欲しいです。

コメント

あやまま

基本手当日額が3561円以下なら扶養入りながら受給できますよ♡

  • hat3

    hat3

    コメントありがとうございます!
    基本手当日額が3561円以上なんですよー…

    • 11月15日
  • あやまま

    あやまま

    同じく今主人の扶養に入っています!
    今月から受給になる予定なので、いったん扶養抜け国民保険になる予定です!
    ご主人の会社にもよると思うので確認してもらう方が確実だと思いますよ(ˊo̶̶ᴗo̶̶`)੭✧

    • 11月15日
ミニピグちゃん

延長して、出産1年半後から失業給付を受け取り始めました^^
基本日額が3561円以上だったので、失業給付をもらってる月の間は扶養から外れ国民健康保険と年金を払いましたが、もらい終わったらまた扶養に戻りました!年末調整の控除には影響ないそうです^^
ちなみに国民健康保険は前の年の給与から計算されるそうなので、前の年が完全無職の時だったので安くすみました♩

  • hat3

    hat3

    コメントありがとうございます!
    扶養に入ってない時期に払っていた国民健康保険代と年金が高かったので、失業給付は受け取らないまま就活しようかと考えてるんです…

    • 11月15日
ロップル

会社によって違うみたいです💦
主人の会社は失業手当を受給中は受給額がいくらであろうと、扶養から抜けることが決まりでした!!!(>_<)
3カ月間だけ国民年金の請求がきて払っていました(^^)

  • hat3

    hat3

    色々あるんですね((⚆·̫⚆‧̣̥̇ ))
    コメントありがとうございます!

    • 11月15日
さつFam.

私が受給してた時は3612円以上だと扶養には入れませんでしたが、金額変わったんですかね(・・;)