※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

事故後の示談交渉が遅れており、対応に不満を抱いています。第三者相談窓口に連絡すべきか悩んでいますが、効果があるか教えてください。

自動車保険会社にお勤めの方もしくは
事故で示談交渉された方いたら教えてください

去年の8月のお盆休みが終わる2日前に、信号待ちのところを後ろから突っ込まれて100-0の事故になりました。
運転席には私、助手席には母、後ろの席には子供
子供は幸いなことにチャイルドシートが横向きになってた為突っ込まれた衝撃でむちうちなどになることも無かったのですが、私も母もむちうちになり
母は去年の12月の半ばまで治療し、終了
示談交渉に移りました
そもそも、治療終了してから4ヶ月後の、4月の頭にようやく相手の保険会社から、私の弁護士のほうに通院明細書が母の分が届き、私の弁護士は2日後には相手の保険会社に慰謝料金額を送っています。
それから、2ヶ月たった今月の頭に、ようやくその回答がきましたが話にならない金額だったため、次の日には私の弁護士から相手の保険会社に対してまた、金額を提示
その時に支給回答をしてほしい旨を伝えて頂きました。
ですが、まだいまだにその回答はきていません。
あまりにも遅い対応で、こんな事ありえるでしょうか?
母は治療終了してからもうすぐ7ヶ月です。
ありえなさすぎて、このイライラはどこにぶつけたらいいんですか
私は2月の半ばで治療を打ち切られ、後遺障害認定もおりずにまだ自費で通っています
私の示談交渉は今月から始まっています。遅い、何もかも遅い
こっちが被害者だから、余計に腹が立ちます。
第三者相談窓口へ言うか悩んでる旨を弁護士にも言いましたが、一応相手とは連絡取れているからと言われていてますが、私が仮に第三者窓口に連絡をしたとこできちんと早期回答をして頂けるのか、分かる方教えてください

コメント

優龍

去年の9月に同じように
後ろから追突され
車が廃車になり
半年経ったため
自賠責治療終了となり
まだ体も痛い人が職場にいます。

慰謝料の計算
めちゃくちゃ遅いですよ。
弁護士も使ってますけど
事故の被害者はやられ損って
弁護士から言われたって。

身体痛いのは一生続くけど
病院行くのも自己負担だし、
って言ってます。

そんな私も3月頃横からのバックで出てきた車にコツンとやられて
3ヶ月自賠責で病院通いました。
私の場合は
休業補償10日分だけでしたのですぐ入ってきました。
治療が終了したので
慰謝料請求を今からします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    先日、紛争前解決センターへ苦情の連絡入れたところその日中に相手保険会社から回答がありました。母の方は終わりそうです。
    私の方は、話にならなかったらしく紛争センターで争う事になりました。

    ほんとにやられ損ですよね😅

    私のように相手からの回答が全然得れない場合は、紛争前解決センターへ連絡するとすぐ対応して頂けるみたいです!

    • 7月2日