
コメント

ちゃ
そんなことないですよ〜😳😳!

退会ユーザー
私の周りは何かしら習ってる感じです🙂
水泳、体操、英語あたりは課外でもやっているので、習わせやすい印象です😄
-
初めてのママリ
ありがとうございます😣
やっていて損はないですもんね😣- 4月23日

結優
今のところ習い事する予定はないです。
本人がやる気になったときがタイミングかなって思ってます。
-
初めてのママリ
ありがとうございます😣
私も本人にやる気がないので、
無理にやらせなくてもいいかなと思ってました😢- 4月23日

はじめてのママリ🔰
習い事してる方が多い気はしますが、本人にやる気がないとお金のムダなだけなので気にしなくていいと思います☺
-
初めてのママリ
ありがとうございます😢
優しいお言葉に救われました😢- 4月23日

はじめてのママリ🔰
うちも小学校入学前は何も習ってませんでした。
周りでも習い事してない子はほぼ居なかったですが、小学生になってからも、勉強について行けないとか、運動が苦手とかで困った事は何も無いです。
教養の面では本人の興味が出てきてからでも全然遅く無いと思ってます。
焦る必要は無いです。
-
初めてのママリ
優しいお言葉ありがとうございます😢
無理にやらせなくても、本人がやりたい事が出てきたらで良いなと思っていましたが、
周りのお友達がみんなプールを習っているので焦ってしまいました😢- 4月23日

退会ユーザー
小学生の息子がいます🙋♀️
色々だから気にしなくていいと思いますよ😊うちは本人がやりたいと言うので色々やってますが…
スイミングはやってる子・やってない子で明確に差が出ますし、学校の授業でもやるので、やらせておいて損はないって感じでやってる子が多いんだと思いますよ😊習ってなくても泳げる子はもちろんいると思います👌
-
初めてのママリ
優しいお言葉ありがとうございます😣
確かに差は出ますよね…
本人にやる気が出てきたら考えようと思います😭- 4月23日

ハッピーターン
え!そんな事ないですよ☺️
うちはなんとなーくスイミングを通わせていて本人もなんなら幼稚園よりもスイミングが好きって言ってるくらいだから、通わせてますけど、他はやってません。
まぁ周りは英語、学研、ピアノ、体操とか詰め込んでる人も結構いますが、うちは本人に聞いてやりたくないと言ったので、スイミング以外で晴れてる日はもっぱら幼稚園帰りにお友達と公園で3時間くらい走り回ってますよ🤣
でも、勉強なんて小学校に行ったら嫌でもやるし、幼稚園までは大好きなお外で遊びたいだけ遊ばせようと思ってます😆なんなら、スイミングの帰りにも公園寄る事もあるくらいです🤣
幼少期のお外で体を動かしたり集団で遊ばせることは将来、社会人基礎力、社会人としての良さ能力が身につくようです👍
-
初めてのママリ
ありがとうございます😢
やっぱりスイミングは習ってる子多いですよね😢
本人のやる気に任せたいと思います😭- 4月23日

★あ〜やん☆
同じく年長女の子ですが習い事してないです。
私自身も何もしてなかったし、周りは体操やら英語やらしてる子いますが、ウチの子は飽きっぽいというか……笑笑
本人のやる気の問題もあるので、気にはなりますが現状維持です⭐
初めてのママリ
ありがとうございます😭
本人にやる気がないので、
無理にやらせようとは思ってなくて😢
ちゃ
やる気がないなら尚更無理強いしたり、周りに合わせる必要ないと思います🙌
初めてのママリ
ありがとうございます😢
救われました😢