
最近はミルクを吐くので母乳だけに切り替えました。授乳回数やおしっこの量に変化があるので心配です。検診で聞くべきか迷っています。母乳の量にムラがあることは大丈夫でしょうか。
混合だったのが最近ミルクを吐くので
この5日ほど母乳だけですごしてます○
おっぱいはつねるとぴゅーって噴水な感じです○
先生にも朝昼夕は母乳だけにしようと言われました○
混合の時は
朝昼夕は母乳
寝る前、夜中はミルク100
だったのですが
げっぷがうまく出せないのと
母乳が足りてるのかすぐ吐くのと
おならがくるしいのか
夜泣きがすごく昼夜逆転になったので
やめてみました。
ところが母乳を1.2時間ごとにあげ
夜は最近4.5時間まとめて寝てくれ
1日に授乳回数は10〜13回
おしっこ6〜9
うんち3〜5なのですが
おしっこの量が多い時と少ない時に差があり
回数にいれてもいいのかな、というのもあり
母乳足りてるのかなぁ?と。
前までは母乳ぱんぱんかもだけど
最近少ない?いや、つねったら溢れるぞ、、です。
週末に1カ月検診なので
そこで聞けばいいんですが
なんか気になってしまって。
母乳の時のおしっこ、うんちの量
ムラあったりしますか?
大丈夫かなぁ?
- くまちゃん♡(5歳5ヶ月, 8歳)

mopiy🍼
1ヶ月たってくると母乳も軌道にのってきたんじゃないですかね!
おしっこうんちの回数もじゅうぶんだとおもいますよ♡
コメント