※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NITI
子育て・グッズ

1歳3ヶ月のお子さんの行動について不安があります。言葉や行動に特徴があり、自閉症かどうか心配です。

1歳3ヶ月なのですが気になることが何点かあります。
ただのブームなのか、それとも自閉症なのか不安です。
言葉は、どうぞ、ねんね、うまっ!、くっく(靴)、ないない、まんま、ママ、たた(パパ)、っこ(抱っこ)
です。
取っては?ていえば、って!、あけては?ていえば、けて!などです。
しかし、つま先歩きをしたりクルクル回ったりしてて、調べると自閉症と出てきて、、、
参観日で、さんさんだんすをやった時も、ひとずっとクルクル回ってました。。。

コメント

ママリ

自閉症スペクトラムかどうかはわかりませんが、1歳児らしいお子さんじゃないでしょうか😊

リラックマ

言葉もそれだけで出て、すごいですね👏😊
息子はまだそんなに言葉出ませんよ。好きな「でんしゃ」は言えますが、パパや抱っこなどは言えません!笑

つま先歩き、クルクル回るは楽しくてやっているんだと思います。
息子も最近よくしてます!
気にすることないですよ😊

ひーちゃん👵🏻

おしゃべり上手なんですね‼️

クルクル回ったりするのはたぶん楽しいんだと思います、ブームとか🤗

はじめてのママリ🔰

はじめまして。
娘様のその後を教えて頂けたら嬉しいです。😭

  • NITI

    NITI

    今も変わらず、クルクル回ったりしてます。つま先歩きは減りましたが、完全無くなったわけではないです。
    言葉はあまり多くなく、でもこっちの言ってることは理解してくれますし、保育園でもやることとかは、他の月齢の子と比べても上です!と言われて安心してます。
    女の子だから面倒見もいいみたいで、友達が鼻水出してるとティッシュを先生からもらって拭いてあげたりお水を飲ませてあげたりしてるみたいなので、とりあえずは様子を見てます

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね、聞いて安心しました😭ありがとうございました!!🙇🏻‍♀️

    • 9月5日