
生後2ヶ月の男の子を育てているが、吐き戻しが多く、寝不足からイライラしてしまうことがある。どうすれば冷静に子育てできるのか悩んでいる。
誰にも吐き出せないのでここに吐き出させてください。
もうすぐ生後2ヶ月の男の子を育ててます。第二子です。
新生児の時から吐き戻しが多く、授乳後毎回吐き戻しします。そのうち3〜4回は全部出たのか?と思うほど多く吐きます。夜寝る時は吐き戻しによる窒息が怖いので同居家族と交代で起きてお世話しています。
寝不足によるイライラで息子のことが可愛いと思えない時があります。主に吐き戻しされた時やギャン泣きでどーしようもない時です。何もない時にすごく情けなくて自分が嫌になります。この子は何も悪くないのに、、、。どうしたらイライラせずに子育てでるのか?両親にも手伝ってもらってるのですが、八つ当たりのような態度になってしまう時もあります。どうすればイライラせず子育てできるのでしょうか、、、。自分が本当に嫌になります。余裕のある子育てがしたい、、、。
- あきMam✩.*˚(3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)

mako
辛いですよね。
私も同じ事で悩んでいました。
ミルクとゲップからの吐き戻しが
毎回セットで
着替えさせないといけなくなったら
またかと思ってました。
ミルクを卒業してからも
夜中咳き込んで食べた夕飯を吐く。
そして布団を汚す。
年少になって無くなりましたが
常に布団の横には
バケツを置いていました。
コメント