

たそ
ピアノはやってて本当に
良かったと思います。
将来就く仕事の幅を広めるし
リズム感や音感を養えるし
と思います( ´艸`)
小学2年からしてました☆

hellomom♡
最近、英語の教材をはじめました!将来的に必要かと思いやらせてます(^-^)娘は、音楽聴いたりDVDの動作を同じくやったりして楽しんでます!

新米杏ママ
ピアノですね!
私は習字、ピアノ、バレエ、スイミング、英語、そろばんを習っていましたがどれも開花せず笑
私が音痴なのもあって娘にはリズム感養って欲しいです!笑
ピアノいいですね!!
ありがとうございます\(^o^)/

新米杏ママ
私も海外旅行に行ったとき、全く英語が出来なくて困ったので娘には英語がペラペラになってほしいと思っています。
早めにはじめた方がいいですよね!
英語も考えたいです(^^)
今は英語だけですか?

ナホ
私自身が3歳からピアノをしていたので、子どもが産まれたら習わせるつもりです。
主人は英語をさせたいみたいです…が、私的にはネイティブの先生の元で習わないと意味ないし、両親が英語話せないからなぁ〜っと迷っています。
後は、子どもが興味を持ったものをやらせようと思います。

❥❥yumi…mama❥❥
娘にはまだ良いかな~と思っていますが、私自身ピアノを3歳から,水泳を1歳くらいから習っていました。(選手育成コース)
他にも色々やらされましたが、続いたのはこの2つです。
個人的には小学生~高校まで通っていた英会話は無駄だった気がします。。。
私自身厳しくないと駄目なので、ゆる~く ただ通っていただけという感じで( ; ; )
高校が国際学校だったのですが、帰国子女も多く,頻繁に英語のテストがあり 英語の授業の時間が多いので学校の授業の方がよっぽど良かったです。
英会話より、留学の方が良いかなと個人的には思いました。

新米杏ママ
自分がしてた習い事は子供にもしてもらいたいですよね(^^)
でも子供が興味を持ったものをさせるのが1番なんですかね!
ありがとうございます\(^o^)/

新米杏ママ
私も色んなことを習っていましたが、自分自身やる気がなく、無駄でした(T_T)
唯一、スイミングが体も丈夫で運動神経もよくなったかなー?と思います!
そーですよね!
お金があったら留学とかさせたいのですがお金が、、笑

hellomom♡
赤ちゃんの脳みそは、10ヶ月くらいまでは、どの国の語学を聞き取れるらしいです!10ヶ月過ぎるとそれが出来なくなるのでそれまでに英語の教材を購入して歌などを聞かせたり、DVDと同じ動作したりして英語育児に励んでいます!3ヶ月から初めてます!
インターナショナルスクールなどは、お金ある人しか入れません😓
二人目以降も使えるので購入に至りました〜(^-^)
私も習字は習わせたいです!
コメント