
コメント

まっこ
公立の学童の場合、就労証明書を出す必要がありますが…
空きがないと難しいように思います💦
うちの学校の学童は年度途中は基本無理でした。定員いっぱいで💦

ママ
うちの所は就労証明書ないて低学年なら入れるみたいです😄
高学年になると難しいみたいですが😭
まっこ
公立の学童の場合、就労証明書を出す必要がありますが…
空きがないと難しいように思います💦
うちの学校の学童は年度途中は基本無理でした。定員いっぱいで💦
ママ
うちの所は就労証明書ないて低学年なら入れるみたいです😄
高学年になると難しいみたいですが😭
「パート」に関する質問
春から義両親と同居してて、私の母(両親離婚済み)が近くのアパートでひとり暮らししています。 春前まで1年くらい私の母と旦那と子供と4人で暮らしてたのですが、その時毎月義母から私の母の仕事のシフトが知りたいから…
パートしてる方、ママ友にはどの程度まで仕事の情報を教えてますか? パートしてる事だけ、○○業とだけ、△△(場所)のほう、具体的に○○店のレジとか🤔 そういうのって噂になったりしますかね?😇 「ママリさんって○○で働いて…
【扶養外パートで働く場合の社会保険】 扶養外パートとして働きたいと思ってるのですが、 1年働いてしっかり雇用保険を納めたと仮定した場合、 産休育休、そして育休中の手当などもらえますよね😭?
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
就労証明書が必要ということは、やはり就職先が先なんですね💦
あとは空きがあるかどうか😭
定員いっぱいでお仕事は諦めましたか😭?
まっこ
年度初め(4月)の申込みしました。
年度途中よりはいいと言われて。
学童が決まるまで(仕事開始の1月〜3月)は子供の下校の時間までの短い時間の勤務にしてもらって、学童が決まってから(4月〜)は勤務時間伸ばして貰いました。
申込みしてる間に就労証明書出しました。
はじめてのママリ🔰
わたしも今年は諦めて、年度始まりから仕事できるよう探そうと思います😭