※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

おっぱいが張っていないときでも出ないことがありますか?1日2回くらいの授乳で嫌がることも。生後1ヶ月で片乳5分で寝ることも。

おっぱいって、張ってないとき(1、2時間前にあげたばかり)など出てないなんてことありますかね??

張ったときや夜間はごくごく飲んでるのが分かるのですが、昼間の頻回授乳のとき1日に2回くらい、吸っても嫌ることがあり、ミルク足したりします。

生後1ヶ月くらいじゃこんなもんですか?みなさんおっぱい上手くいってましたか?

すごい泣いて騒いだくせに片乳5分くらいで寝ちゃったり、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私は産後3ヶ月頃にやっと母乳が安定してきました!

それまではうまく飲んでくれなかったり、私の母乳量が足りなかったりでミルクで補ってました。

2ヶ月頃に哺乳瓶拒否になり、母乳で賄うしかなくなり、起きてる時間ほとんどおっぱい飲んでるんじゃないか!?ってくらい授乳してました💦

そのおかげもあってか、その後母乳のみで足りるようになったみたいです!

えり

私も3ヶ月くらいで完全母乳になりました!それまでは、ミルクを出してましたよ!!
まだ1ヶ月の頃は全然安定してませんでした😌

ママリさん

1〜2時間前にあげたばかりなら出が悪いです😂私のおっぱいは2時間半くらい経ったら通常通りに戻る感じです!夜間や午前中は2時間くらいで満タン?になります🥺
わかりますー!騒いだくせに片乳で寝落ちして、また1時間後に起きてもう片方飲んで、とかよくあります😂1回で飲んでくれよ!って思っちゃいます😂

まる

私も同じようなことで悩んでいます😭💦
完母を目指していますが、30分に1回とか頻回授乳すぎて、母乳出てないと思い、昼に80ml、夜寝る前に80ml足しています。

1ヶ月健診で、体重の増え方的には母乳だけで十分と言われたのですが、泣くのが可哀想でまだミルク足しています。

ここのコメントにもあるように、助産師さんにも言われたのですが、母乳の出が安定するのは2〜3ヶ月ごろと言われたので、それを目指しています!
頻回授乳も頑張ろうと思いますが、しんどい時はミルクを頼ろうと思っています。

るか

私は産後二日目からやっと母乳が大量に出るようになり、ぼたぼた落ち過ぎるぐらいになり始めて今でも吸う力が強いため母乳が溜まってきます。今ではねてるときでも吸わせながら寝てるぐらいです笑疲れたなーとか少し母乳痛すぎるな思ったときはミルクにしてます、どうしても吸ってくれないときは少し時間置いて赤ちゃんのお腹がすきはじめて泣いたときに飲ますと母乳飲みっぷりがよく、お腹いっぱいまで飲んでくれますよ。でなくても吸う力もおおきくなるので出てきますよ。

りこ

張ってないなら、母乳生産が間に合ってない可能性はありますね💦

私は午前中はよく出るけど、夜になるにつれて生産ペースが悪くなる感じで、夜は出てないからか娘が不思議そうに必死に飲んでいました😂