
コメント

えりー
義両親、未婚の義兄、私たち夫婦、息子でしました。私の実家はお祝いをくれましたが遠くて来れないので後日、写真と手紙を送りました(*´ω`*)兜は私の実家が用意してくれて当日の料理は義両親がお寿司とオードブルを用意してくださりました。まだ息子が四ヶ月だったので準備はしんどいだろうとみんながしてくれて私は家の掃除と食器の用意くらいでした(^^;
えりー
義両親、未婚の義兄、私たち夫婦、息子でしました。私の実家はお祝いをくれましたが遠くて来れないので後日、写真と手紙を送りました(*´ω`*)兜は私の実家が用意してくれて当日の料理は義両親がお寿司とオードブルを用意してくださりました。まだ息子が四ヶ月だったので準備はしんどいだろうとみんながしてくれて私は家の掃除と食器の用意くらいでした(^^;
「子育て・グッズ」に関する質問
3年です。2年生の2回目の授業参観と先週の授業参観で手を上げても一度も当たらない娘。理由がわからないんです。 前回も今回も2科目で10回以上あげていますが一回も当たらずに終わりました。 他の子はほとんど2〜3回当た…
年長の娘が今日スイミングでけっこうふざけてて、 イライラしてしつこく説教してしまいました😓 ・基本的にコーチの話を聞かない ・自分の番まで隣の子と顔つけをして、呼ばれても聞こえてなかった ・クロールのテスト2…
子供1人だけだった時も毎日大変だと思ってましたが、2人になるともっともっと大変ですね😂 当たり前のことかもしれませんが。 世の中のお母さん達ってやっぱりすごいなーと思います💦
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
実家が遠方だったら義家族とになりますよね(^ω^)準備の協力があると助かりますよね!外食ではなく家でされたんですね!
うちは外のお店でする事になりそうです。
アパートは狭いし、義実家は広いですが特にその様な話もありませんし‥💦
両家の兄弟も呼ぶとなると、かなりの大人数になるので悩んでます( ; ; )
えりー
お金はかかってしまいますが外食の方が準備や片付けがなくて楽だと思います(^^)甥っ子さんたちの時に行ったのであればお誘いした方がいいと思います。お店に「初節句で親戚が集まるのですが」と相談すればお料理を考えてくれたりしますよ(*´∀`)
はじめてのママリ🔰
そうですよね(*_*)!お金かかりそう‥😱
パパに頑張ってもらいます。笑
義理の甥っ子・姪っ子の時は呼ばれていません!親だけ呼ばれていたみたいです(^∇^)私は両親と夫婦と息子だけでいいかなー?と思って居ますが、せっかくの初節句‥皆んなにお祝いしてもらいたい!うちの可愛い長男だし!!と思いつつ気が乗らず‥笑
えりー
そうなんですね(^^)初節句だと盛大にしたいけど甥っ子さんたちがいると騒がしくて息子さんメインになりにくいかも(>_<)甥っ子さんたちの年齢にもよりますが(^^;旦那さんと相談してみた方がいいかもですね(*`・ω・)ゞ