
2歳の娘がイヤイヤ期で、叱るのは母親、甘やかすのは父親。パパが帰宅すると娘はパパにダッシュし、最近はパパに触れないように。子育ては難しいけど、下の子の笑顔に救われています。
2歳の娘イヤイヤ期真っ只中
悪いことして叱るのはァタシ
それを甘やかす旦那
パパが仕事の間はママ、ママ、だけど
パパが玄関のドア開いた瞬間にパパのもとへダッシュする娘( ´_ゝ`)
最近はパパがいると触るなってされる始末(T▽T)
もー、子育ては難しいです( ´_ゝ`)
下の子がまだ小さいからママっ子だけどいずれ下の子もパパっ子になると思うとへこみます(._.)
とりあえず今は下の子の笑顔にすくわれてます(о´∀`о)
- stm4694(9歳, 10歳)
コメント

優匠ママ
それで良いんですよ〜パパっ子にさせたらパパもデレて子煩悩になるので😁
子に甘いのも今だけなのでパパ居る時に楽しましょう。

ちい
すみません(;・∀・)削除してしまいました。
我が家は最近何をするにも「かあさんいー」と泣き叫ぶので、下の子の授乳中など大変です(;-;)
寂しいけどパパっ子のほうがいろいろ育児に協力してくれそうですいいですよね♥
-
stm4694
今までママっ子だったので急にパパっ子になりショックがおおきかったです😅
ネガティブよくないですよね😅- 11月15日
stm4694
ありがとうございます😃
前向きにとらえてみます‼
優匠ママ
色んな意味でパパの調教にもなります(笑)
我が家の息子も未だにパパっ子😁
旦那も悪い気しないみたいで率先して育児してくれてますよ☝
乳児期は楽させて貰いました😜朝早いのに夜中泣いてもあやしてくれました。
前向きに考えて下さいね(笑)