
娘が成長が遅いのか心配です。まだまだ出来なくても大丈夫でしょうか?
2月生まれ、早生まれの娘がいます。
この春から幼稚園年少になりました。
おしっこはお家ではトイレで出来るようになったので、パンツで登園していますが、必ずトイレ目前でお漏らししてしまうそうです。また帰る準備などは中々自分でできず、先生やお友達に手伝ってもらわないと出来ないそうです。
先生からは、
他の子よりもワンテンポ遅い、ほとんどの子は一人で出来る、というような事を言われたので、うちの子は成長が遅いのか心配になりました…😅
まだまだ出来なくても大丈夫なんでしょうか?
- さっちん(4歳1ヶ月, 6歳)

のん
1月生まれです👦
息子は家でも漏らしますし、まだまだオムツでした😂

さとぽよ。
大丈夫です☺️
うちの息子も2月生まれで去年は何回もお漏らししたり、我慢しちゃったりでしたが1ヶ月も経てば幼稚園で出来るようになりました😊
娘の出産もあり、1ヶ月休園してからの登園でしたが最初は何もできなかったです。
まだまだ大丈夫です☺️

退会ユーザー
上の子が3月の早生まれで年少で入園しましたが、出来てなかったですよ😊
まだ入園したばかりですよね?
他の子と比べないで欲しいですよね😭

ママ
上の子が2月生まれ、保育園児ですがマイペースです😂
年少クラスの時はトイレの失敗も多かったですし、全体の指示が通りにくい時も多かったようです💦
今年年長さんになりましたが、マイペースは相変わらずですが立派なお姉さんに成長しましたよ!
大丈夫、お子さんもこれからです😊
-
ママ
ちなみに、今も出来ないことはお友だちに手伝ってもらうって本人が言ってました笑
- 4月22日

ゆきんこ
長男が2月生まれです!
1歳児クラスから保育園に通って、めっちゃ早くにトイトレ完了してましたが、それでも年少の頃は環境の変化などで何回もトイレ失敗してましたよ❗️
帰る支度もマイペースすぎて周りのお友達が手伝ってくれてました❗️
でも、今は年長となり、トイレも大丈夫ですし、1人でササッと身支度できるし、ちゃんと周りを見て行動できるようになりましたよ😊
まだまだこれからです!大丈夫です!!

さっちん
ありがとうございます😭✨
まだまだこれからですよね!
そのうち出来るようになると、気楽に待ち構えるようにします😭😭

もこぴ☆
うちも2月生まれですが、まだまだトイトレうまく進まず💦毎日漏らして帰ってきますよ😭子供の早生まれの1年近くの差は大きいです💦
まだ入園したばかりで生活リズムに慣れてないから、慣れるまでは大変ですよね😊いずれは1人で出来る様になるから、毎日通園してるだけでもすごいて思う事にしました✨
-
さっちん
そうですよね!!
毎日楽しく行ってくれているだけで十分ですよね😄✨焦らず見守ります✨- 4月23日
コメント