
コメント

親切第一
一昨年求職中で0歳児4月入園できましたよ。その後も空1が数ヶ月続いて途中入園の子も出ました。
今年はコロナ禍のせいか一昨年、去年より0歳児の空きが目立ちますね。
求職中でも空きさえあれば入園決まりますよ。同じタイミングで指数がより高い家庭の申し込みなどなければ希望園に入れるはずです。
親切第一
一昨年求職中で0歳児4月入園できましたよ。その後も空1が数ヶ月続いて途中入園の子も出ました。
今年はコロナ禍のせいか一昨年、去年より0歳児の空きが目立ちますね。
求職中でも空きさえあれば入園決まりますよ。同じタイミングで指数がより高い家庭の申し込みなどなければ希望園に入れるはずです。
「指数」に関する質問
埼玉県朝霞市 保活についての質問 現在生後7ヶ月の子供を育てています👶🏻 8月生まれで育休が1年間のため、まずは今年の8月に0歳児の途中入園を目指して保活をしています! ただ、市役所の方に朝霞市は保活激戦区のため…
支援級、発達障害に詳しい方いませんか? 5歳の年長女児です。 低緊張でリハビリをしており、その流れで新版K式発達 検査をしました。 結果は発達指数100でADHDなどの発達障害の指摘は受けていません。 滑舌が悪いので…
保育園の指数について聞きたいです! 2人目を考えております。 基本的にはどの自治体も兄弟加点ってありますよね? また、1人目がいるため時短勤務になるのですが、その分就労のところで満点が取れなくなるのでしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます。
また同じ状況なのでとても希望が持てました。
空きとタイミング次第ですよね。
お仕事を探しながら前向きに待とうと思います。
親切第一
保育園が決まっていた方がお仕事も決まりやすいと思います。
二ヶ月以内に就労開始すれば退園せずに済んだはずなので、良い保育園と職場に決まると良いですね。