
保育園のママたちとダンス教室に行った際、子どもたちが店内で迷子になり、ママたちが無関心だったことにイラッとしました。私の心が狭いのか悩んでいます。
ちょっとイラッとしたので聞いてほしいです。
先日保育園のママ2人とこどものダンス教室の体験に行ってきました。
ママAさんとは初対面、ママBさんとはそこそこなかよくしてもらっています。
おふたりともその日に契約を決めたのですが、私は契約するなら土日しか無理なので契約を諦め、契約書類などをおふたりが書いている間こどもたちを私が見ていることにしました。
ちなみにこどもは自分の子を含めその場に6歳の子が3人、2歳の子が2人いました。
最初は大人しくしていてくれたのですが、契約の説明やら書類やらで結構時間がかかり…途中で飽きてしまったのか子どもたちは勝手にお店から出ていってしまいました。
でもふたりのママさんは特に動くことなくそのまま契約の書類を書いていました。
気づかなかったのかな…と思ったので仕方なく私が急いであとを追いましたが、ママAさんのこどもは他の店内で寝転んだり鬼ごっこを始めたり…最後に店内で迷子になったりとまあ大変でした。
初対面のママさんのこどもだしあまり強くも叱れないので…でも他人からしたら躾のなってない親だなって見えますよね。
もーほんと恥ずかしかったです。
なんとかママさんたちのもとにこどもたちを行かせたのですが、特にすみませんとかもなく。
のんびりお話しながら契約してる姿をみて、なんだかいらっとしてしまいました。
もう下の子の保育園の迎えの時間もあったので、そのまますぐ帰宅してきました。
私の心がせまいだけですかね…。
こどもには友達とダンス教室通わせてあげられなくてかわいそうかなと思いますが、毎週一緒に通うことにならなくてよかったかなっておもったりしています…。
- はるちな。(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
ママ間で会うと「誰かが見てくれるはず」みたいな感じになりますよね🤔
いい意味で垣根はない(ちょっとした図々しさ)みたいな…
習い事の取っ掛かりはママの意向や子供の友達がいるかもあるでしょうが、子供の好きな事を伸ばしたい!とからなら元々の友達はいない方がやりやすいかなと思います。

退会ユーザー
ちょっとしかイラッとしないなんて優しいですね🤗💕
読んでてすっごいムカつきました(笑)
まぁでも自分が「見てるよ〜」って言っちゃったらしょうがないって感じですけど、勝手に出て行った子どもに関してはでっかい声でお母さんに「外行ったけど知らないよー!💢」って空気読まずに言います。
(チンタラ呑気に話ししてんなよ)って心の中で言う代わりの「知らないよー」です🤣
まぁでもこういうとこでだいたどんな人か分かるので早いうちにわかってよかったですね♫
-
はるちな。
共感してもらえて嬉しいです。
実は、『私がみてるよ〜』と一言も言ってないんです…。
知らないうちに契約の説明をふたりでうけてて、子どもたちは自由にあそんでたので私がみないといけない状況になりました。
私も一言、外でてったよー!とママさんたちに伝えればよかったですかね💦
ほんとそれは思います!
たぶんその方とは仲良くなってもストレスがたまるのかなあと思いました。
お話聞いてくれてありがとうございます✨- 4月22日
はるちな。
見るのはあの状況な私になるのは仕方ないのかなと思いましたが、外に出ていったならそこは親がなんとかしてほしかったです😭
友達いないほうがやりやすいんですね!土日で通わせようかな、でも一人でいってくれるかなと悩んでいたのでここは思い切って行ってみようかなと思います☺
お話聞いてくれてありがとうございました✨