※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名前を考えています💦名前で、桜をらって読むのは変ですか?

名前を考えています💦
名前で、桜をらって読むのは変ですか?

コメント

(´-`)oO

変って言うよりぶった切りになるかなって思いました(>_<)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり読めないですか😭当て字にしたら変ですかね?( ; ; )

    • 4月22日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    無理矢理な感じがするので他の候補を考えた方が良いかなと思いました😢

    • 4月22日
deleted user

私も全く同じこと考えてました😂
ゆら って名前で、ら を桜にしようと思ってました🌸
でも割と読めないと言われがちで😂😂😂
旦那も読めるものがいいタイプなので諦めました😭💦
私は断然賛成派です!笑笑
ママリさんと旦那さんがいいなあと思うのなら私はいいと思います🥰
今時読めない人おおいですし!
ら ってよんでも、読みがよほどキラキラしてなければ全然いいと思います💗
ご夫婦がつけたいお名前つけましょっ🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    私も同じくゆらを桜で考えていました😳💖💖💖
    そう言って頂けてうれしいです😭
    ありがとうございます😭

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしも桜を ら で
    ゆらちゃん
    つけたいので羨ましいです🌷🫶🏻
    むしろ私は、へー!そう読むんだ!みたいな名前の方が好きです😂💕
    ママリは年齢層が高いのか、否定されがちですよね...🥲
    私も全然特別若いわけではないのですが🤣笑笑
    別にペットみたいな名前でもないですし、素敵だと思います🥰

    • 4月22日
にじこ🌸

変というか、読めないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    これだとキラキラネームになるんですかね( ; ; )💦

    • 4月22日
ママリ

変というか当て字だなって思うくらいです💡

はじめてのママリ🔰

「さくら」以外で読ませる場合は、どの音で読ませても当て字になるため、変かどうかは親の許容範囲かどうかかなぁと思います🥲
私の場合は、桜を「さ」や「お」と読ませる当て字はまだ許容範囲ですが、桜を「ら」と読ませるのは、桜を「あ」と読ませるのと同じくらい違和感があります💦
許容範囲は個人で違うと思うので、絶対ダメ!とまでは言えませんが😂

はじめてのままり

変というか、むりやり感がすごいです、、

mizu

変というか、すごい当て字だなと思います…キラキラネームだなと😭

りこママ

逆ぶったぎりってやつですね💦
それだと、桜と書いてく(さくらのく)もokとなっちゃって何でもありになりますよね💦💦

ママり

読めないし好みではないですが
それくらいの名前の人もたまにいるので
そこまでビックリはしないです😂

なみき

私の友達や教え子で、○桜→みら ちゃん、おうら ちゃん、ゆら ちゃん
がいたので、仕事柄なのかもしれませんが、私は読めます笑笑
ただ、一般的には、読みづらい印象、他の方の通り、ぶったぎりになるので、違和感を覚える方もいるかと思います!

でも、私は慣れてるせいか…特に問題感じません👍
たまにいるなー、くらいです!

deleted user

優桜でゆらちゃんっていますよ!

はじめてのママリ🔰

読めないし変だと思います💦

にゃす

幼稚園のお名前見ると1/5位は、私の感覚的にすごいなって思います。
なので、私の感覚が古いのだと思いました。

いわゆるぶった斬りも、当て字も、読めない字も、キャラクターのような名前の子も想像よりも沢山います。少数では無くなってきましまよ。

親が納得するかどうかで良いと思います