※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
ココロ・悩み

竹林の所有者が無関心で、竹を切っていたらたけのこを食べるように言われた。もらうべきだったでしょうか?

うちの南側は竹林です。
竹林の南側に、竹林の所有者が住んでいます。
竹が台風でうちの敷地に倒れたり、葉っぱが落ちてすごいことになっても所有者は、無関心。
なので公役で班のみんなで、道に邪魔になる竹を切ったりしてました。春にはたけのこを取って、竹にならないように阻止していました。
半年前に同じ班の方が、瓦や、家に被害があったら〜などの嘆願書を作成し、持って行き印鑑を押されました。
その際に、勝手に竹に触らないでくれと言われたそうです。

今朝、洗濯物を干していると、たけのこの様子を見に来たようで、ほったたけのこを食べるね?と持って来られました。
正直、今までもすごく竹のことで、うちは迷惑なことばかりなので、うちは食べないんですよね〜と断りました。
掘り立ては柔らかいけどーとブツブツ言いながらいかれました。

素直にもらうべきだったでしょうか??

コメント

🍠

いらなきゃいらないって言っていいと思いますよ!

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    ありがとうございます!!!

    • 4月22日