
保育園の送りと迎えで感情を出さない様子が気になります。なぜ感情を出さないのか、愛情不足なのか不安です。
この4月から保育園に通うことになったのですが、見送りと迎えの態度が気になります。
送りは、保育園に着くまではいつも通りなのですが、先生が出てきた瞬間、無の表情になって、検温中も遠くの1点を見つめてます。
ちなみに先生とも目を合わせません。
私がバイバイと言ってもこちらを見ないこともあります。
迎えも同じような感じで全く嬉しそうではなく、こちらを見ることなく早く保育園を出ようとします。
少し時間が経つまで不機嫌で、何してもイヤイヤします。
帰り途中で抱っこすると甘えてきて、やっといつもの我が子になります。
なぜ保育園の前では感情を出さないのでしょうか?
迎えに行っても嬉しそうではないので、愛情不足なのではないかと不安になります。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 4歳7ヶ月)

退会ユーザー
朝は先生が出てきたらママが行ってしまうとわかっているから拗ねてプイッとしてしまったり、帰りはやっとママきた!😤
みたいな感じなのかなー?と私は思いました💕

mamama
私ならちょっと心配になります。その保育園がよほど嫌とかではないですか?
なんか放心状態?心ここに在らず?みたいに感じました。
泣いたりしないのが気になります。先生に怯えてたりはしませんか?
コメント