※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
子育て・グッズ

保育園でのお弁当の日、子供が食べてくれると嬉しいけど、毎回心配。準備大変だけど、通算8回目。色々な決まりごとで2歳児向けのメニューが豊富。お疲れ様です。

お弁当、全部食べてくれるとやっぱり嬉しい😊
今日は保育園で月一のお弁当の日…
仕事休みだったら率先して休ませちゃうから
1年通わせたけど通産8回目くらい…??笑

朝からバタバタするし用意するの大変だけど、
食べてくれるなら『たまに』ならいいかなって気もしてくる笑

毎回、ちゃんと食べれてるか気が気じゃないし、
完食だと足りたのかなって心配もちょっと出てくるけど…笑

園の方針で色々決まりごとが多くて
2歳児のとは思えない今日のお弁当です😂

・おにぎり
・卵焼き
・小松菜とお揚げの炊いたん
・海老焼売(冷凍)
・さつまいもの甘煮(フジッコ)
・ゆで人参

毎日お弁当作ってる皆様…
本当にお疲れ様です🙇‍♀️💦

コメント

りょう

我が家も月1回お弁当の日があって、まあ月1回やし、、な、、と思って作ってます😮‍💨笑
毎日作ってるママさんや毎日作ってくれてた母の凄さを実感します🤣!
お弁当がわっぱなのが可愛い〜😻そして小さいおにぎり達の集団も可愛い😂❤️❤️

  • S

    S


    コメントありがとうございます❣️
    絶対コメント付きにくい質問だなって思ってたので嬉しいです😂

    月一お弁当、あるあるなんですね💡
    たまにだからやれるけど、たまにだからこそ不慣れで手間取りますよね笑
    本当に、お母さんには感謝だなぁと思います!!

    お弁当箱、側面でパッチンって留めるタイプがダメで、カポッと蓋を持ち上げるだけで開けれる物って指定があり😂
    アルミのお弁当箱とかでも良かったのですがせっかくだし曲げわっぱ採用してみました笑
    おにぎりは、主食は白ご飯のおにぎり!!って指定でこうなってるんですが、可愛いと言ってもらえて嬉しいです😂💕
    ピックとかおかずカップみたいな食べれないもの使用不可だし、バランス悪くなるってキャラ弁も禁止なので可愛げないお弁当と思ってました…笑

    • 4月21日
  • りょう

    りょう

    そうなんです!!!
    たまにだからこそ入るだろうと思ってチンしたおかずが入らない!これでイケるだろうと思ったおにぎりが少ない!閉まるだろうと思った蓋が閉まらない!😩笑

    思ったより細かめの指定でちょっと笑っちゃいました🤣🤣
    小さい子どもが曲げわっぱのお弁当箱開けてうわぁ〜😳❤️って目輝かせてるの想像したらめちゃくちゃ可愛いです😍
    可愛いキャラ弁も良いけど私はこういうお母さんが作ってくれた!って感じのお弁当大好きです💛

    • 4月21日
  • S

    S


    めっちゃ分かります😂
    とりあえず用意してみたものの入らなくて1品諦める💧とか、逆に、隙間空いた💦とか…
    普通にあります😂

    こだわりの強い園なんです😂
    色んな面で、そんなとこまで!?って指定されます笑
    息子が実際に食べてるシーンは見たことないのですが、想像してみると…大人っぽいお弁当と2歳児…ギャップがいいですね🤣

    私も自分で食べるならこういうお弁当好きです👍笑

    • 4月21日