
同じ部署の人がマスクをせずに仕事をしていることが気になります。自分はマスクをしているけど、他の人はしていない状況で、コロナ禍でまだ収束していない現状に不安を感じています。周囲の職場ではどうなのか気になります。
育児のことではないのですが、少し気になったことがあり投稿させていただきます。
もうすぐ10ヶ月の娘が現在慣らし保育中ですが、私自身も最近職場に復帰しました。
職場はアットホームな雰囲気で娘の保育園ことも気遣って下さり、私にとっては仕事がしやすい環境です。
ただ一つ気になるのが、、、
同じ部署で働いてる人のほとんどがマスクをせずに仕事をしているのがどうしても気になって仕方ありません。
ちなみに昨年、私が産休に入る頃はまだ全員マスク付けて仕事をしていました。
アルコール消毒や検温はやっておりますが、コロナ禍でまだ収束もしてないし、ワクチンを接種してるとは言えど、さすがにノーマスクで普通に仕事をしている光景には少し違和感を覚えました。
外部からお客様がいらっしゃる時はマスクを付けて対応している様子でしたが、それが終わるといつの間にかまたマスクを外して仕事していました。
私はまだちょっと怖いので勤務中ずっとマスク付けて仕事してます。
娘の通う保育園でも先日コロナの感染者が出たとお知らせが来て臨時休園になったこともあるのでまだまだ油断は出来ません。
いずれはマスクを付けなくても良い環境になれば良いのですが、今はまだ早いような気もします。
あくまで個人的な感想で、考え方は人それぞれだとは思いますが、皆さんの職場ではどんな感じでしょうか?
- ひらり(3歳10ヶ月)
コメント

もりもりママ
当たり前にマスクつけてます。
お昼ご飯は2〜3人で食べに行くことがあり、そのときは当たり前ですが外します。でも、食べ終わればすぐつけます。
マスクしてればいいって話ではないですが、だからといって外すって感じでもないですよね。。。
ひらり
ご意見ありがとうございます🙇♀️
私も食事の時はそんな感じです。
なぜマスク付けてないのかが気になりますが、中々聞きづらくて未だにモヤモヤしてます😓