![n@2e](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
予定帝王切開でも元々の予定日から産休は出しますよ!労働基準法で決まってます💦
![ぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴこ
予定日から6週前なので帝王切開の日は関係ありません
34週からですね
あとは多分職場と相談しながら産休まで有給使うとかそう言うのは色々あるかと思いますが、6/24からの6週前からが産休です!
-
n@2e
やはりそうなのですかね?
会社から最初は切開日から計算で6週前と言われたのに2,3日後には出産予定日から6週前のどっち選んでもいいよと言われました。
自分で選べるのは嬉しいですがコロコロ変わると個人的に日程が狂わされて困っていて…- 4月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は予定帝王切開の日で産休計算で産休取りました!
最終的にはお医者さんの診断書の日付なので病院に相談するとよいと思います!
-
n@2e
お医者さん判断ですか…次の検診が28日なので聞いてみます!
切開日からの計算だとすごいギリギリに産休開始日になりそうです😂笑- 4月22日
n@2e
ネットで調べると労働基準法でどちらでもいいみたいだったので会社も混乱してるんです💦