※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうまる
子育て・グッズ

保育園入園で揉めています。主人は入園賛成、女性は反対。保育園試運転案あり。女性は負担感じ、共有時間を大切にしたい。再度申請変更が必要。提出拒否で辞めさせるべきか。

保育園入園で揉めています。
5月から上の子が保育園へ入園出来ることになりました。
私は下の子を出産したばかりで後1年は育休がある為、預けたくありません。
保育園を申請した理由も去年の11月の段階で下の子がちゃんと産まれてくるかわからなかった為、死産等の場合は職場復帰しなければならないので、予備として申請しました。主人は保育園に入園すべきだ。断れば、再度入園したい事象が発生した時に困ると。親といる時間よりも友達を作ること、協調性を学ぶことが早急に必要だと、半ば無理矢理ことを進めようとしています。
私は友達や協調性なら3歳から、私が来年4月からの職場復帰のタイミングからでも間に合うと思っています。何よりも産後8日目で、お産後5日間上の子と会えなかった寂しい気持ちを今味わいたくありません。
保育園に預けている時間以外だと土日祝と平日は朝の1時間半と18時半〜寝るまでの5時間くらいしか一緒にいられません。
主人は俺は仕事してて子供との我慢している、お前も我慢しろと言われました。私は今、産休中でこれから育休です。なぜ、今の段階から私も我慢しなければならないのでしょう。子供を育てる為に会社を休んでいるのに保育園に預けたくないと泣いて訴えました。

結果、主人はとりあえず妥協案で保育園2ヶ月試運転しようと。平日毎日預ける必要はない。月水金と預け、火木は休めば良い。そして早く迎えに行けば良いと。試運転している間に代替え案を提示しろと言われました。何曜日に公園に連れて行き、お友達が出来るような行動を保育園以外の形で私が主人に示せと。
そもそも私は現在産後8日目で保育園の準備や面談、送り迎えも産後1ヶ月は出来ません。赤ん坊と2歳の子供と寝不足と戦いながら子育てをしているのに、朝の6時に起床させ、7時に家を出て2キロ先の保育園まで下の子を抱っこして連れて行くことを強制されるのがツラいし、保育園以外の代替え案まで提示させられ、第三者を交えて協議しようとか、今回の保育園入園は私の負担軽減の為だと旦那は言うのですが、負担でしかありません。保育園に行けば、夜の夜泣きが始まるかも知れません。私のことを心配しているように見せかけて主人は自分の主張を通そうとしているだけで虚しくなります。2人で頑張っていこうよと言っていますが、全て私にぶん投げようとしていたようで、私は保育園の手続きも面談も送り迎えも一切関知しないから全部自分でやってくれと言われて、そう言うなら会社と時間とか調整しなきゃいけないとか、そもそも私に最初から丸投げする気満々だったようです。
私は来年4月には職場復帰しなければならず、あと1年を上の子、下の子と一緒に共有できる時間を思い出をたくさん作りたいと思うのはおかしいことなのでしょうか。

産前産後で保育園の申請をしたので6月末に再度違う形で申請変更が必要らしく、就労証明書等を役所に提出するようなのですが、提出を拒んで保育園を6月末に辞めさせるように仕向けてもいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

無理矢理推し進めようとしたり、全て丸投げされているのは納得できないですね。
ただ保育園に預けるのは悪いことばかりではないですよ。
うちの地域は来年4月に2人同時に保育園の申請をすると同じ園になる確率が低いです。
今上の子を入園させておけば、翌年は同じ園になら下の子も加点され入りやすくなると思います。
2人同時の慣らし保育もなかなか大変だと思うので、先に上の子だけ慣れておくのはいいのかなと思います。

あとは私は周りに助けてくれる親戚がいないので、去年下の子の産後は保育園にかなり助けてもらいました😅
登園も週1〜3日で、9時半に預けてお昼寝までしてもらい、夕方15時半〜16時半に迎えに行ってました。
その間は下の子と一緒にお昼寝できますし、家事もはかどりゆっくり過ごせます。
他の育休中のママさんたちもだいたい9時半を目標に来てるみたいで、お昼ご飯食べてお迎えも全然ありでしたし、子供と相談しながら自由な時間で過ごしてました。
暑くなると下の子連れての公園もけっこう大変なので、保育園でお散歩したり水遊びしたり、制作したりといろんな体験出来てありがたかったです。
そして来月復帰なので、進級して仲の良いお友達とそのまま過ごせてるので、下の子の慣らし保育だけに集中できますし、慣らしが進んできたので昨日は久しぶりに上の子と2人だけでお出かけしました。
保育料はかかりますけど、うまく利用すれば助けにはなりますよ。
保育園行かない日は一緒に過ごせますし、最初の手続きや慣らし保育は少し大変ですが、そこを過ぎたらいいこともあると思います。

  • ゆうまる

    ゆうまる

    コメントありがとうございます。産後メンタルなのか保育園に関して前向きに考えられなくて😢今回決まった保育園は小規模で2歳までの保育なので来年は違うところを探さなくてはならないんです。
    来年4月からはまた新しい場所での保育となるので今から保育園に預けたとしても、あまり変わらないかなって思ってしまって。
    今は上の子との時間を搾取されるような気がしてポジティブに考えられなくてツラいです。。

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    保育園に子供をとられてしまうような気持ちになっているんですね。
    私も1人目の時、義母が頼んでもないのにお手伝いに来ることになって、なんだかわからないけど赤ちゃんを取られるんじゃないかってすごく不安になりました。
    ガルガル期だったのかなぁと今では思います。
    補足も読んで、まだ産後回復途中の時に旦那さんが上から目線で一方的に、母親としての価値を揺るがすような言い方をされて、すごくショックだったろうなと思いました。
    今、素直に聞き入れられないのも無理ないですよ。
    誰だってこれから一生懸命頑張ろうとしてるところに、やる前から無理だって決めつけられたらとても傷付きますよね。

    これはうちの場合ですし、私たち親子のケースなので、あくまで参考程度に聞いてください。
    うちも上の子は一歳半で小規模保育園に入りました。
    小規模保育園は子供の人数も少ないので、先生たちはこだわりの強いうちの子にかなり柔軟に手厚く保育してくれましたし、産前産後の私のこともかなり気遣ってくださり本当に助けてもらいました。
    昨年4月に就学前までの保育園に2才クラスで転園してます。
    保育園とはどんな所かがわかっていたので、遊んでいれば母が迎えにくることもわかってますし、最初の時の0からの慣らし保育よりもかなりスムーズに慣れました。
    すぐにお友達もできてら園庭も広くなり、綺麗な保育園に行けて嬉しいって喜んでくれました。
    前の保育園のことはほぼ忘れてます。
    うちは3才まで待たずに転園しましたが、うちの地域は小規模保育園から3才で大きな保育園へ転園する時は提携先が決まっているので、同じ保育園に移る子がいる可能性もあります。
    こんなケースもありますので、参考にしてもらえたらいいです。

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

補足を読みました。
産後すぐのホルモンバランスガタガタの時期にそんなひどい言い方をされたら一生の恨みですよね😣💦
受け入れられないのわかります。
ただ言えるのは私自身が2人育児めちゃくちゃ大変で本当にツラかったので、保育園なかったら確実に産後鬱になっていたと思います😅
子供は本当にかわいいですし、大切ですが自分のコントロールが効かなくて…
家にはいられないので、仕事に復帰するしかないと思いました。
友人から2人育児の大変さは聞いていましたが、想像以上でした…
お子さんの性格やママさんのタイプにもよると思いますし、産後すぐだと判断つけにくいと思うので、まずお試しでやってみて、その結果でまた考えるのもいいと思います。
本当に私は今回の産後、旦那より保育園にたくさん助けてもらったので。
長々すみません😭

  • ゆうまる

    ゆうまる

    コメントありがとうございます。はじめてのママリさんのコメントを見て少し冷静になれた気がします。今は産後で過剰に反応していますが、2人の子育てをしていくうちに私自身が根をあげる場合を想定していませんでした。主人に言われた、お前には育てられないの発言にムキになって反抗していたんだと思います。あくまでお試しでやってみて、その後考えればいいですよね。預ける必要がなければ必然的に預ける回数は減っていくはずですし、今色々と判断せず、少しずつ考えていこうと思います。主人も言い方に問題がありましたが、私が倒れたりしたら大変だから予防線を張っておこうよ、一緒に頑張っていこうよと言ってくれていたのに酷い発言だけ論ってムキになってました😢諭してくださって本当にありがとうございます。

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

旦那さんの発言はさておき、
寂しい気持ちはわかります^ ^!

良い面も沢山あります(^^)

送り迎え旦那さんがしてくれるなら良いよ?とかいってみたらどうですか?

どうせできないなら、
私の好きなようにさせてって
言うとか?

  • ゆうまる

    ゆうまる

    コメントありがとうございます。寂しい気持ちわかっていただいて救われます。主人は私を心配しているような発言の中に高圧的な言葉が非常に多くて悲しくなりました。
    2人の子供の子育てお前には出来ない発言、これ、私と私の両親の目の前で言われたんです。今まで頑張って子育てしてきたのに本当にショックでした。私の好きなようにさせてと言うと、俺も子供の親だから権利があると主張されてしまい平行線のまんまなんです😢
    子供と離れたくないです😓
    下の子が出来たから預けられたと上の子が思うんじゃないかとか、寂しい思いをさせるんじゃないかとか不安で不安でたまらないです…

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もお前には子育て無理って
    前の旦那に言われたことあります😂!
    権利主張する前に
    やってみろって話ですよねー😤💢

    上の子に関しては特に何が思うとかはまだ無いと思います…
    ですが、園にいって沢山病気もらったりするので、
    その辺旦那さんが全部病院に行ってくれたり早く仕事切り上げてお迎え行ってくれるの?って現実的な所聞いてみたらどうでしょう?

    お母さんは今は感情論が
    強すぎて男性には伝わりにくいのかなって感じします。

    • 4月21日
  • ゆうまる

    ゆうまる

    そうですね😢具体的に現実的な話を詰めた方がいいですよね。ムキになってしまって、現状全ての手続き及び準備は主人に丸投げしています。何も手伝わないと伝えていますが、大人気ないですよね。きちんと役割分担を明確にして私だけが負担を被る事がないようにすること、主人が想定していない事象がおきた時についても事前に話し合おうと思います。感情論で突っ走ってしまって情けないです😓やっぱり男性には伝わりづらいですよね…。
    事実を明確にして今後も保育園での保育が本当に必要なのかきちんと検討したいと思います。

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しんどい時だけ保育園頼るってやり方もあると思うので、
    全てが寂しいだけではなく
    息子さんの成長に繋がっていくことも勿論あるので、
    納得できる結果になると良いですね❤️

    • 4月21日
  • ゆうまる

    ゆうまる

    ありがとうございます😢
    もう少し前向きに考えていけるように努力してみます。
    上の子との時間を奪われるとムキになってましたが良い側面にも目を向けようと思います。

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

保育園は園にもよりますが、
9時開始(のところが多い)
終わりは早くて15時とか16時だと思います!
なので私的には毎日預けないならそれはそれでお友達と遊ぶ機会になっていいと思います✨

お母さんも産後乳幼児のお世話大変じゃないですか💦??
たまには下のお子さんと2人になる時間もありだと思います👶🏻

今はきっと産後で旦那さんの意見が辛いかもしれないですね😢
(旦那さんも優しく言ってほしいですよね💦)

でもそれ以前にお仕事されていないのに保育園に預けられるのか?そこだけが疑問でした!
就労証明も実際勤務に出ていないと書いてもらえないと思います💦

  • ゆうまる

    ゆうまる

    私の気持ちに寄り添って下さってありがとうございます😭産後に旦那の言葉でパンチをくらいメンタル崩壊気味で、確かに客観的に考えると産後に2人の子供を育てるのは大変だって事も理解は出来るのですが、頑張ってもいない段階から決めつけられたことが腑に落ちなくて。

    産前産後で保育園の申請をすると産休中育休中であっても保育園に空きがあれば預けられるようです。就労証明書も2年前まで遡って作成してもらえるので連続育休の場合は4年間は会社側が就労証明を準備していただけるようです。

    • 4月21日
まろん

来年4月に仕事復帰するなら、その時に保育園に入れないと困りますよね?
地域にもよりますが、入りたい時に入れるとは限らないです💦上の子が通っていると下の子も優先的に入園出来ます。
来年の復帰のためにも、今入園した方がいいと個人的には思います。育休中は短時間保育の扱いになると思いますし、無理に毎日登園する必要もないので、寂しいと感じるなら日数を減らしたり短時間にするなりで対応するのはどうですか?

  • ゆうまる

    ゆうまる

    コメントありがとうございます。今回入園する保育園は小規模で来年は他を探さねばなりません。
    最悪、あと2年育休は延長出来る事もあって、保育園に入れなければ再度育休延長すればいいかという考えも頭にあり、そこまで危機感がないのかも知れません。

    少なくとも2ヶ月は試運転で保育園に預けなくてはいけないので日数減らして短時間にして一緒に居られる時間を最大限確保しようと思います😢

    • 4月21日
Maddie

旦那さんの言うことも分からなくはないけど、言い方に問題がありますよね。自分の子供のことなのに、どこか他人事で。

保育園はみなさんがおっしゃるようにネガティブな事ばかりではないと思います。

私は、上の子が入園の時には妊娠していたので、保育園があって助かりました。近くに頼れる親はいないので、主人が色々してくれましたが、やはり仕事で無理なこともあったので、保育園送迎はファミサポさんに依頼したり。

二人を家庭保育するのは大変な事で…新生児なら2〜3時間毎の授乳でまとまった睡眠がとれないのに、上の子は元気いっぱいで遊んで〜と言います。そんな時保育園があって良かったと思います。

それは結果論なので、何も二人で頑張る前から、無理だと決めつけられるのは間違っていて、育児に正解はないので、決めつけなくても…と。旦那さんはまだ頑張ってないのに先に投げ出したような気がして、二人で育児を頑張ってるとは思えないです。

そういう考えはこの先変わるのかなぁ、って思ってしまいます。

  • ゆうまる

    ゆうまる

    コメントありがとうございます。そんなんです。保育園に通うことのメリットを切々と語る癖に、実態を知らない、どこか他人事なんです。
    やたら保育園で友達を作らせると主張してくるのですが、2歳迄の保育園で来年には保育園の同年齢の子達と同じ保育園に入れるとは限らないですし、そこまで同じ子達と年間通して一緒に遊ぶことが必要なのかと疑問に思ってます。
    私は5月中旬の1ヶ月検診までは外出出来ないし、主人は仕事ですし、保育園によっては初日の慣らし保育が親同伴だったりする場合もあるらしく、どう対応するつもりなのか謎です…。今のタイミングじゃないだろ感がハンパないです。送り迎えの時間も主人は仕事ですし😓
    結局は2人で頑張って行こうと言いつつ、私に丸投げになることは明白だし、いったい2人で何を頑張るのか…。
    保育園に預ける以前に2人で頑張ってないのにって凄くモヤモヤしてます。現在、私は里帰り中(実家は家から徒歩15分です)が、結局のところ送り迎えは私の母に車を出してもらい私がすることになりそうです。私は主人から助けて欲しいと言われない限り、動くつもりはないんですけどね。私の1ヶ月検診後から保育園の登園始めれば良いのに、何にも考えてないんですよね、主人は。私の意見は無視で自分の意見が正しいと夫婦で話し合わずに突っ走ったからで、どこかで痛い目あえばいいってどっかで思ってます。

    皆さんからいただいたコメントで多少冷静になれて、保育園に通うことで私が精神的に楽になれる場合もあると理解出来ました。
    今回入園出来た保育園は2歳までしか通えない保育園なので来年、また保活が必要ですし、何より家から一駅離れた保育園で遠いこと、主人が言うように平日毎日通わせなくていいのなら毎月5万以上の出費をかけて保育園に通わせるのも金額に見合ってないなって思う部分が大きいです。産休育休申請で保育園の申請をしているので6月末から再度申請しなおさなきゃならないらしく、動き出した主人を止めるのは無理なので、2ヶ月間は諦め、6月末にまた夫婦で話し合って継続するか考えようと思います。
    ありがとうございます。

    • 4月25日