

はじめてのママリ🔰
私ももうすぐ終わるし18歳まで出せないのは不便と思ってジュニアNISAはしてなかったのですが、いろいろ変わってジュニアNISAが終わってもロールオーバーすれば18になるまでは入れてるものは非課税で運用し続けられることと、18になる前に解約することもできるようになったと知って今開設してるところです!
今年と来年で満額入れる予定です😌
はじめてのママリ🔰
私ももうすぐ終わるし18歳まで出せないのは不便と思ってジュニアNISAはしてなかったのですが、いろいろ変わってジュニアNISAが終わってもロールオーバーすれば18になるまでは入れてるものは非課税で運用し続けられることと、18になる前に解約することもできるようになったと知って今開設してるところです!
今年と来年で満額入れる予定です😌
「教育費」に関する質問
もう分かりません。 36歳の夫婦、子ども2人(上は小1)。 現在、賃貸に住んでいます。 私は家が欲しいと数年前から言ってますが 旦那が拒否です、、。 おばあちゃん家があるからそこに住むの一点張りです。 義祖母宅につ…
30代前半で周りの友人がほとんど独身なのですが、 生活を聞いていると、毎日観劇、ライブ、遊園地、推し活など楽しそうで...。仕事もバリバリやって資格を取ったりしてどんどん稼いでいます。 独身貴族でのびのびしすぎて…
こんばんは。子どもの育休中で保育園が見つからないため 今年中に退職する予定です。退職したあとは 子どもを幼稚園に行かせる予定ですが、 在宅ワークでできる仕事で 子どもの教育費や色々買ってあげたいので10万くらい…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント