

退会ユーザー
月齢ピッタリの物を与えるとすぐに飽きてしまうので上の子には対象月齢が少し上の玩具を与えていました。下の子は上の子のおさがりなので少しどころじゃなく常に数年先取り状態ですね笑
ぬいぐるみの繊維を少々食べたくらいは気にしません。

はじめてのママリ🔰
うちも下の子は上の子のおさがりを使っているので月齢より上の物で遊んでいました。
ビーズやスクイーズなど飲み込むと危険なものは触らないようにしまっていました。
退会ユーザー
月齢ピッタリの物を与えるとすぐに飽きてしまうので上の子には対象月齢が少し上の玩具を与えていました。下の子は上の子のおさがりなので少しどころじゃなく常に数年先取り状態ですね笑
ぬいぐるみの繊維を少々食べたくらいは気にしません。
はじめてのママリ🔰
うちも下の子は上の子のおさがりを使っているので月齢より上の物で遊んでいました。
ビーズやスクイーズなど飲み込むと危険なものは触らないようにしまっていました。
「おもちゃ」に関する質問
1歳2ヶ月との外食、おもちゃなど持って行ってますか? 少し前までは周りを見渡したりして楽しんでいましたが、最近は待つことが難しくなり 大人が食事をしてる間少しでも集中して遊んでもらえるようなおもちゃがあったほ…
発語 いつから 1歳1ヶ月です! 指を刺したりジェスチャーをしながら 「ぱぱぱぱ」「たたたたた‼︎」などはずっと喋っているのですが まだ発語はありません。 「ママ」や「これ!」などはいつごろから言い始めますか? …
赤ちゃんと遊ぶことがつまらない、面倒くさいと思ってしまうのはおかしいですよね。1人では遊べない、なかなか寝ないしすぐ起きてくるし、起きていて構ってないとすぐグズグズするしで、ずっと付きっきりな感じです。最近…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント