

退会ユーザー
月齢ピッタリの物を与えるとすぐに飽きてしまうので上の子には対象月齢が少し上の玩具を与えていました。下の子は上の子のおさがりなので少しどころじゃなく常に数年先取り状態ですね笑
ぬいぐるみの繊維を少々食べたくらいは気にしません。

はじめてのママリ🔰
うちも下の子は上の子のおさがりを使っているので月齢より上の物で遊んでいました。
ビーズやスクイーズなど飲み込むと危険なものは触らないようにしまっていました。
退会ユーザー
月齢ピッタリの物を与えるとすぐに飽きてしまうので上の子には対象月齢が少し上の玩具を与えていました。下の子は上の子のおさがりなので少しどころじゃなく常に数年先取り状態ですね笑
ぬいぐるみの繊維を少々食べたくらいは気にしません。
はじめてのママリ🔰
うちも下の子は上の子のおさがりを使っているので月齢より上の物で遊んでいました。
ビーズやスクイーズなど飲み込むと危険なものは触らないようにしまっていました。
「1歳」に関する質問
2人の子供がいるママです。 3歳と1歳の男の子2人で私は専業主婦です。 みなさんパパはどれくらい、帰ってきてから 家のこと手伝ってくれますか? 旦那は今年度から昇進し仕事量が増えました。 夜遅く帰ってくる時間が遅…
ワンオペワーママです。 クリニック勤務しています。旦那が単身赴任で週5のパートで働いています。6時間勤務です。 転職したばかりで覚えることも多く、最近夜泣きもありワンオペの疲れもあって、からだがだるいです。 1…
保育園の個人面談のプレッシャーってなんなんですかね。1歳から通っていた小規模園を卒園し、3歳から大きな保育園に入園し、3か月。息子はのびのび楽しんでいて、先生が大好きなよう。そんな中希望者のみの個人面談の案内…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント